ねこ丸です。
閑舎さんの tDiary になってからの日記を読んでいたら、自分と同じようにリ
ニューアルで試行錯誤されているようなので、ついでにこっちにも振ってみよう
かと。
サイトを持つと、悩ましいのがページの更新とリニューアルの手間ではないか
と思います。これをいかに楽にするかが、継続のための一つのカギだと思うので
すが、みなさんは更新しやすさ、リニューアルしやすい形をどのように維持して
いますか? 最近だと日記、blog ツール任せってのも多いと思いますが。
私はと言いますと、
- どうせ更新は自分一人でしかしないので HTML 直書きを基本に
- でも定型部分も大量にあるので、その辺は PHP で短く書けるように
(ほんとは PHP で他にもいろいろやってますが)
というのを基本に
- ローカルのサーバで .html を PHP でパースするように設定
- そこから wget でコンテンツを取ってきて
- できあがったものを sitecopy で公開サーバに上げる
という形にしました。(もちろんスクリプト一発)
サイト全体は静的 HTML と tDiary と PukiWiki で構成していますので、
sitecopy でコンテンツを上げるときに tDiary と PukiWiki のデータを落とし
てくるようにしてます。
Wiki を覚えてからは HTML を書くなんてかったるくてしょうがないのですが、
公開する一方のコンテンツはできるだけ静的 HTML にしてレスポンスをよくして
おきたいという気持ちもあり、こんな形になっています。(さすがに div をマ
スターするまでには時間が掛かりすぎるのでやめました :-)
実際に「内容を作っていく」段階では Wiki で書いているのですが、Wiki の
吐いたソースを整形して fix というイメージです。大量の修正(というか書き
直しですね)ならもう一度 Wiki からスタートしますが、小さい修正は HTML 直
書きになります。その辺は諦めてます。
更新情報の配信なんかも面倒な話なんですが、その辺は今後の課題にしてあり
ます。
--
ねこ丸