最高発言数ですね、この「雑談」ブースは。
> > プレゼンを、PowerPointでなく、XMLでやるなら、全面
> > 的に賛成です。
>
> だめだめです :-)
はうぅ〜〜〜(泣)
> プレゼンの技術とは PowerPoint を使えることや XML を使えることなんか意
> 味しないはずです。譲ってそれは一部でしかない。
我ながら、既成概念にすでに毒されてますね。
う〜ん、これわ怖いぞ・・・
> 情報を分かりやすく整理し、分かりやすく提示し、分かりやすく話せることが
> 何より大事。
そーいや、コンピュータに関係なく、プレゼンの練習、
大学や企業でやったよなぁ・・・。
> まぁ、そういうことを教えるのってなかなか難しい
> ですけどね。
ポイントを教えたら、あとは実践しかないですね。
セオリーはありますが、ある種センスのあるなしの問題
でもありますので。
> # 慣れるとなんでもかんでも PowerPoint とかなんでもかんでも Excel でやりた
> # くなるようですが(-_-;
・・・なんでもかんでもWordよりはマシかも。
※学校の回覧文書に、Word-DOC(抽選でマクロウィルスのおまけ付き)
を送ってくるなよなぁ・・・
学校のプレゼンといえば、文化祭とかでB紙に書く発表なんかの
延長でもいいわけですよね(いや、そのものか・・・)
> > でも、教科に積極的な先生がいないと難しいです。
> >
> > 特に情報の教室使うのって、理科室使うのと同様、イ
> > ロイロ難しいから・・・
>
> そこだけは学校内だけで解決できませんかね。。。
e-Learningのおまけで、学校施設予約がLANで出来るように・・・
・・・なったのだけど、本質はそこじゃねーだろ、と言いたい。
※特殊教室授業を使うのが難しい理由は、定常的に使ってないと、
準備と片付けの時間が取れないこと、だったりします。助手の
人に頼めることと頼めないこととありますから・・・
> ノンノン(笑)
> 学校でやる意味がなくなるはず、なくなってほしい、という意味です。
> 特に”高校”でなら。小学校でも中学校でもやってるはずでしょ?
ううう、思考の硬直化が、硬直化がぁ〜〜〜(号泣)
・・・疲れてるな、だいぶ・・・
> 実は現場の先生のマニアックな知識には私は否定的です。もっと俯瞰できてい
> るなら構わないのですが、それでなくても高校は教科担任制で専門性があります
> からねぇ。あまりハマってほしくないのが本音です。
好みはあるみたいですが、結構柔軟な頭してるみたい
です。
UNIX時代にすでにコンピュータに関心を持ってた先生
は、さすがにかなりの根性がなければできなかったので、
「そのテの」方が大多数だったみたいですが、現在は、
やる気さえあれば実はそんなに情報を得るのが難しいわ
けでないので、周囲から「マニアック」と見られてるだ
けで、実は(ここのMLのメンバーとかでかんがえると)
普通の人が多いわけです。
> これは私が情報科についてはこれまで書いているように他の教科うんぬんとい
> うことを考えているからなんですけど。でもたぶん情報科の免許を取る際にはそ
> ういうセンスは必要ないのかも。
とりあえず、免許もらってから考えます(笑)
試験も無いし、少なくとも私は、実になる知識や技術
を教えたいと思います。
/機械伯爵/