機械です。
そろそろ夏休み。
・・・特別授業の夏休み(泣)
※特別授業・・・全員参加の補習
>> ハードの話は要らんけど、データの仕組みと、プログ
>> ラミングの基礎ぐらいは十分実用に使えるのでやってほ
>> しいですけどね・・・まぁ、必須じゃないけど。
>
> それは理系に限られるんじゃないか、って言うとここでは批判も出るでしょう
>が、自分はそういう風に捉えています。アルゴリズムの学習とか、そういうニュ
>アンスですよね? 情報科の学習を「本人が選択した」ならやらせたいですが、
>全員強制の場合は入れたくないですねぇ。まぁデータ処理の基礎は必要かなと思
>いますが。。。バランスが難しいですね。
私的ニュアンスでは、アルゴリズムもごく基礎しかい
らないと思います(ソートの理屈とかわからなくともラ
イブラリ使えばいいから)
ただ、入出力・演算・記憶の三大機能と、順次・選択・
反復の三大構造を知ってるだけでも、電卓よりかなり便
利に使えるはずですし、コンピュータへのイメージも変
わると思います(その程度、のつもりでした)
>> > 自分が授業するなら (A + C) / 2 を目指します。C 寄りで。
>> > 本来情報科って、他の教科での学習を助けてくれなきゃ嘘だと思うんですよ
ね
>。
あ、そうか、情報A,B,Cのことか・・・
教科教育、まだ単位取ってない(勉強してない)んで
忘れてました(教科書はそれぞれ見たことあるんですけ
どね)
※まだ免許とってないのよ(大汗苦笑)
※中学は、技術課程情報分野、だけですから・・・
> 一部では CAI はなかったことにしたいのですよ :-)
> ドリル学習の最たるもの、要するに詰め込み教育の典型的なものに映るのです。
>もちろんドリル学習にはドリル学習のよさがあるわけですが、それが向かないも
>のも当然ありますよね。
実際、現在雇われてる学校では、「e-ラーニング」な
るものが入ってますが「ドリル学習の最たるもの」は、
全く偏見無しに正しいと思います。
もうちょっと柔らかい言い方だと、「ネットワークを
使った添削学習」かな?
自習した結果がアップロードされて、先生に添削して
もらえたり(先生の負担増、と悲鳴が既に上がっている
)、点数が記録されて、同じ問題を解いたほかの生徒と
の間での順位が示されたり(要するに競争意欲導入・・・
サルやイルカの調教にさえ使われないのに・・・)、と、
とっても便利な機能盛りだくさん。
「出来そこない」と唾棄された我々の世代のような
「画一化」人間を大量生産できる、画期的なシステムで
す。
・・・・・要らんわ、コレ。
※私だったら、学校のサーバにZopeでも置いてくれれば、
もうちょっとは気の利いたことできます。
> 私が”他の教科での学習を助けてくれなきゃ嘘”と書いたのは教科学習を進め
<中略>
>す。既存の教科の中では時間を割けないけれども、なんだかんだで必要なもの。
>
> 小手先のスキル教育ではなく、そう簡単に古くはならないもの。その辺りを狙
>わないと学校でやる意味なんかすぐになくなってしまうと思いませんか?
プレゼンを、PowerPointでなく、XMLでやるなら、全面
的に賛成です。
※実際はPPなんだよなぁ〜〜
でも、教科に積極的な先生がいないと難しいです。
特に情報の教室使うのって、理科室使うのと同様、イ
ロイロ難しいから・・・
># 上の例の特にキーボードの部分なんかは数年で陳腐化するでしょうが。
さぁて・・・コンピュータの歴史より長い(タイプラ
イター時代からある)キーボードが、なくなりますかね
ぇ・・・(笑)
実質これより早く文字入力できるディバイスを、私は
知りませんし、必要も無いような気がしますけどね。
>> IT革命って意識革命だって、誰か教えてあげて(泣)
>
> 情報科コーディネータとかありますけどね。実際には情報システムの管理がで
>きていろんな局面での利用をフォローできるような優れた人間はどこの会社でも
>余ってませんから、当然学校にもそういう人材はなかなか回ってきません(^^;
その前に、そういう人間を雇おうという頭が回らんで
しょう(皮肉でなく実際・・・困ったもんだ)
それに、実際は学校の先生って勉強家なので(SEの人
もわからんようなマニアな知識もってる人も多数・・・
私の雇用先も、ある先生が独力でSunのサーバ立ててるし
・・・)、そういう意識はあるのでしょうが、概して学
校運営を本当に左右できるえらい方々がそういう人であ
る、という確率は非常に低いですね(あることはあった
けど・・・)
> ま、ここまでくると現場の知ったことじゃないんですけどね。未来を生むため
>の予算をケチってどうすんじゃい、と密かに怒っていたりします(^^; 企業教育
>や高等教育向けの e-Learning システムにはバンバン予算つきますけどね :p
>必要なのはプログラムじゃないんすよ。人ですよ人。
強く強く同意。
># けっきょく書きまくってしまった。。。
># 私は楽しいのですが(^^;、いやはや。
こういうトコに意見聞きにくる先生がたくさんいたら
なぁ・・・
こういう話して理解してもらえる先生って、学校に2
人くらいしかいないんだよなぁ・・・(ついていけなく
ても、耳を傾けてくれる人も含めても5人ってトコか・
・・)
大丈夫か、日本の情報教育(苦笑)
/機械伯爵/