作者: ねこ丸
日時: 2009/2/4(16:53)
  ねこ丸です。

davi writes:

> >   もう一つは、プログラミング言語における文字列の扱いです。JavaScript に
> > 限らず、
> 
> 恐らく、最も大きな問題は、「何となく書いて、何となく動いちゃう言語」って
> ことなんでしょうね。
> まぁ、それだからこそ、普及しちゃうわけですけど。

  いやぁ、何となく動くのはけっこう大事じゃないかなと思いますよ。ハマっ
たときに検証する手段があればベストですけど。僕自身は基本的にルーズな言
語の方が好きです。ハマりやすさも増えますけど、精度はテストで確保すると
いうスタイルの方が好きです。要は書いて動かして確認する、いきなりでかい
ものは書かない、ということですね。


> 「PHPはねぇ…」というような議論が絶えないのも、結局、そういうこと
> なんだろうと思います。
> (なお、私はまだPHPをいじったことはありません。昨年から興味は
> 持っているんですが…)

  PHP の場合は、個人的な印象ですが

1) ルーズであることよりも挙動が読めないこと
2) 簡単!という謳い文句を謳いたがる人たちが Web アプリの危険性に無頓着
   なことが多い
3) 謳い文句に騙されたお気楽なユーザーが多い

  という辺りが問題かなと感じています。
  2, 3 はすでに言語の問題じゃないところがポイントです。

# 細かい話ではアップデート時の仕様変更のポリシーがむちゃくちゃな辺りは
# とてもイヤです。


> 先ほど、「歴史的経緯を含めた体感的常識の理解」って、
> 書いたのは、そんなことも思いながら書きました。

  そうですね、PHP のマニュアルにも Ruby のリファレンスにも書いていない
「常識」が C の教科書に書いてあるといったことはあります。そういう意味で
はこれらの C っぽい言語をやるときに、より古い C の知識は絶対に役に立ち
ます。また当然のように Unix の知識も役に立ちます。これらは古い教科書に
は事欠きませんし、目の前の課題に直接役に立たなくてもかじっておいて損は
ないです。

  順番的には古いもんから入ろうが目の前の課題から入ろうが、どっちが先で
もいいと思います。デキる人はどこから入っても自らの探究心で必要な知識に
たどりつけますし、つまみ食いばかりしているようで、きっちり血肉にしてい
きます。

# 自分の場合はつまみ食いできるほど頭の回転が速くないのでダメですが

--
    ねこ丸