機械です。
> なるほど。
> でもそれなら初心者向けに別途解説した方が良いと思われ(^_^;)
いや、ゲームの話かしらん、とだまされてくれるかな、と(爆)
※自分の生徒に使う手です(笑)
> > ※分解できないと、インターフェイス自体を抽出することすらできないと思います
> > が、いかがでしょう?
>
> でも機能分解アンチパターン化しちゃいませんかね?
> (最近仕入れた単語:アンチパターン(;^^ゞ)
「アンチパターン」はまだ読んでないんですが、そんなの(機能分解アンチ
パターン)あるんですか・・・(汗)
※アンチパターンは、「確実に失敗する嵌り易い悪設計」のことですよね・・・
立案はともかく、解析にはある程度分解が必要だと思ったのですが・・・
> > ちっちゃなゲームを組み立てていく、という方法が一番「楽しいかな?」と思って
> > ます。
>
> そうですね。いきなりログハウスに手を出す人もいるかもしれないですけど
> ちっちゃな鳥小屋とかから始めた方が...ってそーゆー話かな?(-_-;)
小さなものでないと、まず「1000%」挫折すると思います。
実際、私自身、デザイン段階で放り出したゲームがいくつあることやら(汗)
機械伯爵
※そーいえば昔、ゲームプログラマの人が、ゲームプログラミングが全てのプログラム
の中で一番難しいとか言ってたな・・・実際はもっと難しい分野はあるのだろうけど、
ソフトのことハードのことインターフェイスのこととか、確かに見かけ以上に知識と
センスとその他もろもろを要求されるのは事実かもしれない・・・