TSNETWiki
テキストとスクリプトの世界
開始行:
[[Perl]] | [[install_japerl_Framework.bat]] | [[japerl.ba...
&size(12){''require 'jcode.pl'; ⇒ ''};
&size(16){''use Jcode; ⇒ ''};
&size(20){''use Encode; ⇒ ''};
&size(28){''require 'jacode.pl';''};
jacode.pl は jcode.pl および Jcode の後継を目的として作成...
入出力するデータの符号化方式を変換するときに利用します。
&size(20){''jacode.plはこんなときに便利です''};
-Perlプログラミングを勉強したい。あるいは勉強し始めたい。
-文字コード変換プログラムとして参考にしたいプログラムを探...
-手軽に改造できるNKFのようなプログラムが欲しい。
-jcode.plを使って書いたスクリプトがあるが、最少の改造でUT...
-perlのバージョンを上げたら出力されるようになったjcode.pl...
-jcode.plに残されている2つのバグを回避したい。
-外部データをバイナリデータとして処理したい、UTF8フラグの...
-jcode.pl, Jcode.pm, Encode.pm の関数が混在している秘伝の...
-&size(16){''スクリプトをASCII以外の文字コードで記述した...
-&size(16){''入出力時に文字コードを変換したいとき⇒この[[j...
&size(20){''インストール方法''};
以下のファイルを @INC に含まれるディレクトリ、例えば C:\P...
-[[jacode.pl:http://search.cpan.org/dist/jacode/]]
&size(20){''使い方''};
スクリプト先頭に以下の記述をします。
require 'jacode.pl';
jcode.pl ⇔ jacode.pl の切り替えはわずか「a」1タッチでで...
&size(20){''サブルーチン''};
パッケージ名は &jcode' でも jacode:: でもどちらでも利用...
長期に渡って運用・保守されるソフトウェアなので jcode.pl ...
jacode::convert(\$line, $OUTPUT_encoding [, $INPUT_encod...
jacode::xxx2yyy(\$line [, $option])
jacode::to($OUTPUT_encoding, $line [, $INPUT_encoding [,...
jacode::jis($line [, $INPUT_encoding [, $option]])
jacode::euc($line [, $INPUT_encoding [, $option]])
jacode::sjis($line [, $INPUT_encoding [, $option]])
jacode::utf8($line [, $INPUT_encoding [, $option]])
jacode::jis_inout($JIS_Kanji_IN, $ASCII_IN)
jacode::get_inout($string)
jacode::cache()
jacode::nocache()
jacode::flushcache()
jacode::flush()
jacode::h2z_xxx(\$line)
jacode::z2h_xxx(\$line)
jacode::getcode(\$line)
jacode::tr(\$line, $from, $to [, $option])
jacode::trans($line, $from, $to [, $option])
jacode::init()
$jacode::convf{'xxx', 'yyy'}
$jacode::z2hf{'xxx'}
$jacode::h2zf{'xxx'}
&jcode'convert(*line, $OUTPUT_encoding [, $INPUT_encodin...
&jcode'xxx2yyy(*line [, $option])
&jcode'to($OUTPUT_encoding, $line [, $INPUT_encoding [, ...
&jcode'jis($line [, $INPUT_encoding [, $option]])
&jcode'euc($line [, $INPUT_encoding [, $option]])
&jcode'sjis($line [, $INPUT_encoding [, $option]])
&jcode'utf8($line [, $INPUT_encoding [, $option]])
&jcode'jis_inout($JIS_Kanji_IN, $ASCII_IN)
&jcode'get_inout($string)
&jcode'cache()
&jcode'nocache()
&jcode'flushcache()
&jcode'flush()
&jcode'h2z_xxx(*line)
&jcode'z2h_xxx(*line)
&jcode'getcode(*line)
&jcode'tr(*line, $from, $to [, $option])
&jcode'trans($line, $from, $to [, $option])
&jcode'init()
$jcode'convf{'xxx', 'yyy'}
$jcode'z2hf{'xxx'}
$jcode'h2zf{'xxx'}
&size(20){''このライブラリの特徴''};
-jcode.plの上位互換ライブラリ
-Perl4で記述されている
-perl4, perl5 のどちらでも利用可能
-future-proof なソフトウェア
-現代的な書法なので近年のインタプリタで警告を受けない
-半角カナをサポートしている
-(このライブラリ単体で)UTF-8をサポートしている
-&jcode'convert が自前で対応していない変換は Encode::from...
-UTF8フラグの存在はこのライブラリによって隠蔽されている
-過去のスクリプトやノウハウを利用できる
-半角カナとUTF-8をサポートしているので文字コード判定ルー...
&size(20){''このライブラリの利点''};
-使用できるシステム環境が広い(XSが利用できなくとも、perl4...
-使い方が簡単で利用者に負担をかけない
-実装方法もシンプルなので内部を把握したり、改造するのも簡単
[[【参考】jcode.pl のライセンス:http://ja.wikipedia.org/w...
&size(20){''jacode.plの説明''};
この jacode.pl は Perl4上でUTF-8を扱えるようにjcode.plを...
実装を継承することにより機能(とインタフェース!)を継承...
においても、現在においても有効なので、おそらく将来におい...
でしょう。
jacode.pl を @INC に設定されているディレクトリ、例えば C...
に格納するとインストール完了です。"require 'jcode.pl';" ...
"require 'jacode.pl';" とすることで、今までの jcode.pl ...
UTF-8 の変換ができるようになります。
UTF-8 を指定する場合は 'utf8' というように書きます。また...
'euc','utf8' のいずれでもないコードを指定して &jcode'con...
たとき、Encode モジュールを利用できる環境であれば、Encod...
てその変換を行います(これはまさしく小飼弾さんの Encode ...
ときどき Encode モジュールの悪口を言うひとを見かけますが...
しませんっ!)。
一点、気をつける必要があるのは文字コードの自動判定を行う...
です。UTF-8も半角カナも扱うため判定の精度は従来の jcode....
"下種の勘繰り"と大した違いがありません。なので文字コード...
変換前・変換後ともに指定すべきだと思われます。
また、WWW 上には、'jacode.pl' を 'jcode.pl' にリネームし...
プログラムを書換えずにそのまま利用する方法が紹介されてい...
にリネームしたファイルはくれぐれも再配布されないよう、ご...
再配布すると歌代和正さんの jcode.pl のライセンスにあなた...
なります。
【引用ここから】
コメントにも書いてありますが、再配布は商用、非商用を含め...
す。再配布に際して、作者の許可を得る必要はありません。一...
だけると嬉しいとは思います。
ただし、機能的な変更を加えた場合は、それが明らかな形での...
さい (Perl の ARTISTIC LICENCE の気持ちです)。もちろん、...
ればオリジナルに組み入れることも可能です。
【引用ここまで】
このソフトウェアはPerl4から最新のPerl5まで幅広く使えます。
そのためこれまでのスクリプトやノウハウを活かすことができ...
Encodeモジュールの恩恵を受けることができるため、これから...
内部的に Encode モジュールが利用される場合もこのソフトウ...
スは jcode.pl のままなので忌々しい UTF8 フラグに煩わされ...
これから始める人にも、今までjcode.plを使っていた人にもお...
-関連情報
--[[jacode.pl ''(一次配布先)'' - search.cpan.org:http:/...
--[[jcode.pl - Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/Jco...
--[[http://www.srekcah.org/jcode/:http://web.archive.org/...
--[[[Tokyo.pm] jus Benkyoukai:http://mail.pm.org/pipermai...
--[[Dan Kogai 氏のインタビュー:http://log.utashiro.com/pu...
--[[jcode.plの主な関数とその機能は以下の通りです。:http:/...
--[[jcode.pl の私的な解説書:http://mikeneko.creator.club....
--[[FreeBSD port overview:http://portsmon.freebsd.org/por...
--[[ports/156972: [NEW PORT] japanese/jacode.pl: Perl lib...
--あなたが自力で再発明できたのであれば、その発明者と同等...
--[[アマグラマーは車輪の再発明を恐れないで下さい。誰でも...
--[[cc-search VT2.13をutf-8化にしました。:http://detail.c...
--[[IISでのCGIのエラー:http://detail.chiebukuro.yah...
--[[Perlで日本語処理あるある:http://aizen.likk.jp/slide/u...
--[[おりがみ(らくだ):http://www.origami-club.com/animal...
-参考ソフトウェア
--[[Sjisソフトウェア:http://text.world.coocan.jp/TSNET/?S...
--[[EUCJPソフトウェア:http://text.world.coocan.jp/TSNET/?...
--[[UTF2ソフトウェア:http://text.world.coocan.jp/TSNET/?U...
終了行:
[[Perl]] | [[install_japerl_Framework.bat]] | [[japerl.ba...
&size(12){''require 'jcode.pl'; ⇒ ''};
&size(16){''use Jcode; ⇒ ''};
&size(20){''use Encode; ⇒ ''};
&size(28){''require 'jacode.pl';''};
jacode.pl は jcode.pl および Jcode の後継を目的として作成...
入出力するデータの符号化方式を変換するときに利用します。
&size(20){''jacode.plはこんなときに便利です''};
-Perlプログラミングを勉強したい。あるいは勉強し始めたい。
-文字コード変換プログラムとして参考にしたいプログラムを探...
-手軽に改造できるNKFのようなプログラムが欲しい。
-jcode.plを使って書いたスクリプトがあるが、最少の改造でUT...
-perlのバージョンを上げたら出力されるようになったjcode.pl...
-jcode.plに残されている2つのバグを回避したい。
-外部データをバイナリデータとして処理したい、UTF8フラグの...
-jcode.pl, Jcode.pm, Encode.pm の関数が混在している秘伝の...
-&size(16){''スクリプトをASCII以外の文字コードで記述した...
-&size(16){''入出力時に文字コードを変換したいとき⇒この[[j...
&size(20){''インストール方法''};
以下のファイルを @INC に含まれるディレクトリ、例えば C:\P...
-[[jacode.pl:http://search.cpan.org/dist/jacode/]]
&size(20){''使い方''};
スクリプト先頭に以下の記述をします。
require 'jacode.pl';
jcode.pl ⇔ jacode.pl の切り替えはわずか「a」1タッチでで...
&size(20){''サブルーチン''};
パッケージ名は &jcode' でも jacode:: でもどちらでも利用...
長期に渡って運用・保守されるソフトウェアなので jcode.pl ...
jacode::convert(\$line, $OUTPUT_encoding [, $INPUT_encod...
jacode::xxx2yyy(\$line [, $option])
jacode::to($OUTPUT_encoding, $line [, $INPUT_encoding [,...
jacode::jis($line [, $INPUT_encoding [, $option]])
jacode::euc($line [, $INPUT_encoding [, $option]])
jacode::sjis($line [, $INPUT_encoding [, $option]])
jacode::utf8($line [, $INPUT_encoding [, $option]])
jacode::jis_inout($JIS_Kanji_IN, $ASCII_IN)
jacode::get_inout($string)
jacode::cache()
jacode::nocache()
jacode::flushcache()
jacode::flush()
jacode::h2z_xxx(\$line)
jacode::z2h_xxx(\$line)
jacode::getcode(\$line)
jacode::tr(\$line, $from, $to [, $option])
jacode::trans($line, $from, $to [, $option])
jacode::init()
$jacode::convf{'xxx', 'yyy'}
$jacode::z2hf{'xxx'}
$jacode::h2zf{'xxx'}
&jcode'convert(*line, $OUTPUT_encoding [, $INPUT_encodin...
&jcode'xxx2yyy(*line [, $option])
&jcode'to($OUTPUT_encoding, $line [, $INPUT_encoding [, ...
&jcode'jis($line [, $INPUT_encoding [, $option]])
&jcode'euc($line [, $INPUT_encoding [, $option]])
&jcode'sjis($line [, $INPUT_encoding [, $option]])
&jcode'utf8($line [, $INPUT_encoding [, $option]])
&jcode'jis_inout($JIS_Kanji_IN, $ASCII_IN)
&jcode'get_inout($string)
&jcode'cache()
&jcode'nocache()
&jcode'flushcache()
&jcode'flush()
&jcode'h2z_xxx(*line)
&jcode'z2h_xxx(*line)
&jcode'getcode(*line)
&jcode'tr(*line, $from, $to [, $option])
&jcode'trans($line, $from, $to [, $option])
&jcode'init()
$jcode'convf{'xxx', 'yyy'}
$jcode'z2hf{'xxx'}
$jcode'h2zf{'xxx'}
&size(20){''このライブラリの特徴''};
-jcode.plの上位互換ライブラリ
-Perl4で記述されている
-perl4, perl5 のどちらでも利用可能
-future-proof なソフトウェア
-現代的な書法なので近年のインタプリタで警告を受けない
-半角カナをサポートしている
-(このライブラリ単体で)UTF-8をサポートしている
-&jcode'convert が自前で対応していない変換は Encode::from...
-UTF8フラグの存在はこのライブラリによって隠蔽されている
-過去のスクリプトやノウハウを利用できる
-半角カナとUTF-8をサポートしているので文字コード判定ルー...
&size(20){''このライブラリの利点''};
-使用できるシステム環境が広い(XSが利用できなくとも、perl4...
-使い方が簡単で利用者に負担をかけない
-実装方法もシンプルなので内部を把握したり、改造するのも簡単
[[【参考】jcode.pl のライセンス:http://ja.wikipedia.org/w...
&size(20){''jacode.plの説明''};
この jacode.pl は Perl4上でUTF-8を扱えるようにjcode.plを...
実装を継承することにより機能(とインタフェース!)を継承...
においても、現在においても有効なので、おそらく将来におい...
でしょう。
jacode.pl を @INC に設定されているディレクトリ、例えば C...
に格納するとインストール完了です。"require 'jcode.pl';" ...
"require 'jacode.pl';" とすることで、今までの jcode.pl ...
UTF-8 の変換ができるようになります。
UTF-8 を指定する場合は 'utf8' というように書きます。また...
'euc','utf8' のいずれでもないコードを指定して &jcode'con...
たとき、Encode モジュールを利用できる環境であれば、Encod...
てその変換を行います(これはまさしく小飼弾さんの Encode ...
ときどき Encode モジュールの悪口を言うひとを見かけますが...
しませんっ!)。
一点、気をつける必要があるのは文字コードの自動判定を行う...
です。UTF-8も半角カナも扱うため判定の精度は従来の jcode....
"下種の勘繰り"と大した違いがありません。なので文字コード...
変換前・変換後ともに指定すべきだと思われます。
また、WWW 上には、'jacode.pl' を 'jcode.pl' にリネームし...
プログラムを書換えずにそのまま利用する方法が紹介されてい...
にリネームしたファイルはくれぐれも再配布されないよう、ご...
再配布すると歌代和正さんの jcode.pl のライセンスにあなた...
なります。
【引用ここから】
コメントにも書いてありますが、再配布は商用、非商用を含め...
す。再配布に際して、作者の許可を得る必要はありません。一...
だけると嬉しいとは思います。
ただし、機能的な変更を加えた場合は、それが明らかな形での...
さい (Perl の ARTISTIC LICENCE の気持ちです)。もちろん、...
ればオリジナルに組み入れることも可能です。
【引用ここまで】
このソフトウェアはPerl4から最新のPerl5まで幅広く使えます。
そのためこれまでのスクリプトやノウハウを活かすことができ...
Encodeモジュールの恩恵を受けることができるため、これから...
内部的に Encode モジュールが利用される場合もこのソフトウ...
スは jcode.pl のままなので忌々しい UTF8 フラグに煩わされ...
これから始める人にも、今までjcode.plを使っていた人にもお...
-関連情報
--[[jacode.pl ''(一次配布先)'' - search.cpan.org:http:/...
--[[jcode.pl - Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/Jco...
--[[http://www.srekcah.org/jcode/:http://web.archive.org/...
--[[[Tokyo.pm] jus Benkyoukai:http://mail.pm.org/pipermai...
--[[Dan Kogai 氏のインタビュー:http://log.utashiro.com/pu...
--[[jcode.plの主な関数とその機能は以下の通りです。:http:/...
--[[jcode.pl の私的な解説書:http://mikeneko.creator.club....
--[[FreeBSD port overview:http://portsmon.freebsd.org/por...
--[[ports/156972: [NEW PORT] japanese/jacode.pl: Perl lib...
--あなたが自力で再発明できたのであれば、その発明者と同等...
--[[アマグラマーは車輪の再発明を恐れないで下さい。誰でも...
--[[cc-search VT2.13をutf-8化にしました。:http://detail.c...
--[[IISでのCGIのエラー:http://detail.chiebukuro.yah...
--[[Perlで日本語処理あるある:http://aizen.likk.jp/slide/u...
--[[おりがみ(らくだ):http://www.origami-club.com/animal...
-参考ソフトウェア
--[[Sjisソフトウェア:http://text.world.coocan.jp/TSNET/?S...
--[[EUCJPソフトウェア:http://text.world.coocan.jp/TSNET/?...
--[[UTF2ソフトウェア:http://text.world.coocan.jp/TSNET/?U...
ページ名: