トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS   ログイン


Squeakとは

とりあえずページを作っただけなので、これから書きます・・・詳しい方、書いてください(笑)

[では、とおりいっぺんに。w --sumim]

フリーでオープンな Smalltalk システムのひとつ。または、仮想マシン技術で動作する GUI ベースの OS(厳密にはモドキ)。他の Smalltalk システム同様、ネイティブ言語は Smalltalk 言語だが、Squeak システムではそれとは別に eToys というエンドユーザー向けのビジュアル・スクリプティング環境が新たに追加されている。

Smalltalk システムは、'70 年代、XEROX のパロアルト研究所(PARC)で作られた試作機「ALTO」用の OS のひとつ *1 。今やお馴染みの GUI、そして、オブジェクト指向 *2 を本格的に採用した史上初の個人ユーザー向けコンピュータシステムで、後の OS に多くの影響を与えた。結果的に、Smalltalk を OS にした ALTO が世に出ることはなく *3 、Smalltalk は用途を限定した開発環境「Smalltalk-80」 *4 として販売されたため、その後は単なる言語処理系というイメージが定着してしまった。

[説明感謝です・・・私じゃここまで書けない --機械]

[恐縮です。このくらいならおやすい御用です。他に、書いておいたほうがよい情報、知りたいことがありましたらお気軽に。最近は Python もかじっておりますので、ちょっとした比較や対比なども可能です。--sumim]

リンク


*1 ALTO = GUI(の元祖)というイメージが強いが、本格的に GUI を採用した OS は Smalltalk だけ。なお、Smalltalk を OS として動作する ALTO は「暫定ダイナブック」と呼ばれた。'79、PARC の見学でジョブズたちが観たのも ALTO というよりはこの暫定ダイナブック。
*2 ただし、ここでのオブジェクト指向はカプセル化・継承・多態性の三要素で知られる C++ 由来のオブジェクト指向ではなく「すべてをオブジェクトとそれに対するメッセージ送信で表現すべし」というドグマにもとづく考え方。本来、両者は区別されるべきだが、渾然一体として語られることが多く、混乱の元となっている。メッセージ指向とも。
*3 同じ XEROX だが PARC ではない部署で作られた別の GUI ベース OS「Star」を搭載し、パソコンではなくワークステーションとして販売された。暫定ダイナブックの販売が却下されたのも、Star のせいと言われている。
*4 現在も、VisualWorks として販売されている。ちなみに Squeak は、発掘された Smalltalk-80 のサブセット( Apple 社向けにライセンスされた古い MC68000 Mac 用 Apple Smalltalk)をベースに作られたので、VisualWorks とは遠い親戚ならぬ、パラレルワールドの同一人物。