作者: ねこ丸
日時: 2002/2/16(16:50)
 ねこ丸です。

  ぼくは省略のルールがよく分からなくてその辺を理解するのが面倒だから、省
略すべきなもの以外は全部省略しなきゃいいじゃん派なのです。だから SGML よ
り XML の方がその辺はしっくりきてます。(何年か前の閑舎さんの SGML 話に
は序盤で完全についていけなくなりました(^^;)

References: <20020216090725U.raku@...>
閑舎 <raku@...> さん writes
In 「[TSxml:55] Re: ■第一回 HTMLとは」

> <!ELEMENT P - O (%inline;)*            -- paragraph -->
> 
> は - O なので、インラインタグの分類に入り、空タグ(空要素)でないにも関
> わらず、終了タグが省略可能なものですね。<br> とはそもそも扱いが違うけれ
> ども、結構、大きな改行を作ろうとして同じように使っているケースも目立った
> りするタグ:-p。

  わっとっと。

- `- O' だから開始タグが必須で終了タグは省略可能
- 中に含むことのできるものがインライン要素

  ちゅーことですよね。(だから P の入れ子は不可。)

  虎の巻
  「ごくごく簡単なDTDの説明」
  http://www.kanzaki.com/docs/html/read-dtd.html


  ところでいま『Webの創成』(Tim Barners-Lee, 高橋徹監訳, 毎日コミュニケ
ーションズ)を読んでるんですけど、最初に「SGML に似せたもの」にしたのは 
CERN 内での認知のためのようですね。最初の WWW は NeXT 上で動いたとかサー
バが REXX で書かれたとか、けっこう面白い読み物です。(まだ半分も読んでな
いんですけど。)

--
    ねこ丸