こんにちは、山本です。
私が何気なく提案していつの間にかプロジェクトを立ち上げることに
なってしまったような気がするTcl/Tkマニュアルの日本語訳を作る話で、
だいたい次のような感じでsourceforge.jpにプロジェクトを作ろうかと
考えていますが、いかがでしょう。
プロジェクト名:
Tcl/Tk日本語チーム
プロジェクトの目的と概要:
(省略。誰か説得力のある文章を考えてもらえませんか? (^^;)
ライセンス:
BSDライセンス
プロジェクトの詳細説明:
スクリプト言語Tcl/Tkの日本語環境を整備するため、文書の翻訳や
パッチの開発、並びに日本語環境特有の機能拡張の開発を行います。
プロジェクトのUnix名:
tcltkjp
テーマソング:
中島みゆきのアレ
CVSツリーの構造は、tcltkjp/の中に米sourceforge.netの各Tcl/Tk関連
プロジェクトをディレクトリとして格納し、オリジナルのディレクトリ構造を
維持した状態で翻訳対象のファイルを格納しようと考えています。*.cや*.hなど、
とりあえず翻訳対象にならないファイルについてはコミットしません。また、
日本語関連のパッチについてはjp-patch/というディレクトリを作ってそこに
入れていこうかと考えています。
<tcltkjp/>
|
+--<tcl/>
| | READMEなど
| |
| +--<doc/>
| | tclsh.1など
| |
| +--<jp-patch/>
| iso2022-jpパッチなど
|
+--<tk/>
| | READMEなど
| |
| +--<doc/>
| | wish.1など
| |
| +--<jp-patch/>
| iso2022-jpパッチなど
|
+--<tcllib/>
: :
: :
要は、本家のプロジェクトの文書などのファイル構成に追従して継続的に
作業できるようにしたいと考えています。
アドバイスがありましたら、是非よろしくお願いします。
「プロジェクトの目的と概要」が出来次第sourceforge.jpに申請します。
--
Koichi Yamamoto,
http://www3.ocn.ne.jp/~yamako/