ねこ丸です。
ちょこちょこと
module fuga
class hoge
end
end
とか
class fuga
class hoge
end
end
などの書き方を見るのですが、イマイチこれのメリットが分からないという
か、何か自分が過剰な期待をしているようで、もやもやしています。例えば
module fuga
var1
class hoge
var2 = var1
end
end
などのようにクラスの外側に変数を用意してそいつを参照するといった(そ
もそもこんな書き方は Ruby にはないのですが)使い方ができると嬉しいなぁ
と思ったのですが、実現方法が分かりません。これはそもそも不可能なのでしょ
うか? イメージとしては JavaScript や awk の function のような感じで外
側の変数が操作できないかな、ということなんですが。
あちこちのサイトなどを見てもあまりこの書き方について詳しい言及がない
(名前空間の問題などあっさりめに書いてある)割に実際には使われているよ
うで、なんかとても便利そうに見えるので使いこなしたいなぁと思うんです。
根本的な勘違いを含めてご指摘いただければ。
--
ねこ丸