作者: WATANABE Hirofumi
日時: 2002/2/11(00:05)
わたなべです。

藤岡和夫 <kazuf@...> writes:

: RubyもPerlと同じようにお呪いがあるようです。下記のようなスクリプトはど
:のように動作するのでしょうか。一部ですけど、、、、、
:
:if $0 == __FILE__
:  require 'uconv'
:  print Uconv.u8tosjis(parse $<.read)
:end
:
:$0 == __FILE__
:
:って当たり前では???

たとえばfoo.rbに上記のような記述があった場合
  ruby foo.rb
なら$0も__FILE__も同じなりますが、
  ruby -rfoo bar.rb
だと
  $0はbar.rb
  __FILE__はfoo.rb
となります。つまりライブラリ単体で動かすときのテストコードを
埋めこんでおけるわけです。

:$<.read
:
:はコマンドライン引数のファイルを一気に読み込んでしまうということでいいん
:でしょうね。

いいです。

-- 
わたなべひろふみ