作者: 機械伯爵
日時: 2007/3/22(21:11)
 機械す。

> >  今のプログラミングの実例って、ネット関連が多いのだけど、これって、
> >前提知識が(昔ほどではないけど)結構必要なのでは?
> 
> 今は Web 上
> で有名な人たちが Web に強い人たちなので、当然そういう情報の方が露出が
> 増えているという状態ですけど、ちゃんと調べればそうじゃない業界(?)の方々
> も確実に頑張ってるわけですから、要は出版社の人もっとガンバレという感じ
> でしょうか。

 韓国のオープンアーキテクチャ・ハードウェアの某携帯用ゲーム機とかの
開発環境が、スクリプト言語とかで出ると面白そうですけどね。

※GP2X(MK2)のこと。http://www.gp2x.com/とかhttp://gp2x.co.uk/参照

>   そういう意味ではアプリケーションサーバとして完結する Zope なんかだと
> 準備も楽ちんでいいんですけどね。localhost に繋いでやるっつーんなら重い
> のを我慢すれば使えないことはない。

 Zopeって難しいイメージがあるけど、使い易くて簡単です。

 ただ、自由度が結構制限されるかな、という程度で。

 学校で、大分遊びました。

> でもフレームワークって話になると必要
> な素材を自分で用意しなきゃいけないので面倒になると思います。Rails みた
> いにとりあえず webrick で動きますとか今は Mongrel でしたっけ?そういう
> のがついているなら遊ぶ分には困らないんじゃないかと思いますけど。Python 
> も標準のライブラリだけで HTTP サーバ動きませんでしたっけ?

 動きます。

 手前味噌ですが、
 http://www.freeml.com/message/python@.../0000271など、参照

>   で、あとはパッケージングの問題かと。eclipse の plugin なんかで 
> all-in-one パッケージがあれば入門向けにはバッチリじゃないかという気が
> します。

 TurboGearsを見る限り、簡単だ簡単だというインストールが、インターネットが
つながってないとちっとも簡単じゃない……

 もうちょっとシンプルにパックを纏めて欲しかったです。

 その点、オールインワン(Pythonを含む)のZopeは簡単。

 でもPloneを入れると、逆に準備が面倒……
 
>   ただいずれにせよ今度はそれを使ってできたもので他の人に誉められたい!っ
> てなったときに途端に難しくなりますよね。専用サーバを借りるか自分で立て
> るかしないとまず使えませんから。むしろその辺がほんとの入門向けとしては
> 微妙かなという感じがします。達成感がイマイチというか。こんなのできたよ!
> みんな見て!と言えないわけです。これはちょっと嬉しくない。

 そこらへん、社内イントラネットとかあると、手軽でWebアプリケーションサーバ
を立てて……とか、結構簡単に出来るんですが……

 学校では、生徒以外誰も見てくれなかった(泣)

>   ということでプログラミング入門としてはどういうプラットフォームを想定
> するか、というのは重要な問題だと思います。Vista, Tiger/Leopord 時代な
> のでウィジェットから入るのがいいのかなぁという感じもしてますが、以前 
> Yahoo! Widgets を試した感じでは藤岡さんも仰ってましたが画像を作るのが
> 面倒ですね。基本的な UI がライブラリになっているとかなり違うと思うんで
> すが。XUL なんかも UI ライブラリと資料が充実してくれば面白いと思います
> ね。

 XUL at Python(?)も本格的に動いてはいるようなのですが、なんか潜伏期間が長く
て、見えにくいです。

 TkよりFirefoxのほうがメジャーな現在では、期待はしてるんですけど……そんなに
簡単にならないかもしれないですけどね……自動化はできるか……

>   てことでモロモロ考えると開発環境であり実行環境でもあり言語でもある 
> HSP や Squeak が強いのかなという気が個人的にはしてます。近いのは Flash 
> かな。Web 上でほとんど標準のように動いているという意味では Flash がい
> ちばん強そう。ただ逆に二つ目、三つ目の「言語」としてこれらが候補に出て
> くることはまずないですよね。

 Squeakが出てこないのは、なぜだろう(苦笑)
 つか、なんか色々出来そうなのに、Squeakで作った弄り易そうなソフトって、
全然見当たらないの、なぜだろう?

 HSPは……言語を捨ててきてるからなぁ……

 FlashはECMAScriptがベースなので、本気を出せば化けそうな気はするのです
が、なんだか停滞してます。

> Python ならそこは十分にアリですから、例え
> ば Perl CGI に疲れちゃった人なんかにはアピールできるかも ;-)

 その方面では、ずいぶんアピールされてますし、特に日本以外ではそれでだいぶ
知名度が上がったのに、日本ではやはり、Googleの名前ださないと、見向きすらして
もらえない……

 本が増えて少しはマシになってるとは思うのですが、もうひとつ、何かインパクト
が欲しいな、と思ってます。

 OpenOffice.orgのPython UNOが狙い目かなぁ、と思ったのですが、意外に盛り上が
らないなぁ……(ドキュメント、忙しいので放置中)

 /機械伯爵/