たむらです。
On Sat, 29 Nov 2003 12:18:50 +0900
ねこ丸 <wtnabe@...> wrote:
> > これは、やはり Redhat Linuxなど Linuxなどでの利用者が多いせいかな。
> > ちなみに、Ruby-1.8.0 も Panther では最初からインストールされてる
> > はず。
>
> http://slashdot.jp/i/mac/03/10/25/0236253_comments_10-1.shtml
>
> によると Panther の Ruby は 1.6.8 らしいです。
あ、そうか。1.8.0を間に合わせたいと Previewの時に言ってたけど
間に合わなかったんでした。すまんっす。
> > > 以上、これでもかこれでもかと、Pythonが大躍進してるのに、
> > > なんで日本ではこんなに地味なんだよぉ〜〜〜〜!!(号泣)
> >
> > 何故なんでしょうねぇ。
>
> 言語で派手な扱いを受けるのはたまたま Web の爆発と同時に認知が広まった
> もの、つまり Perl 以外はもうあり得ないような気が。。。今からこれに匹敵す
> る派手さを手に入れようと思ったら携帯で爆発的に普及するときにあえて言語の
> 名前を冠したものくらいでしょう。だからたぶんそれが何かを知らなくても
> Java という単語はそれなりに広がっていると思います。
御意。
> というより言語そのものが脚光を浴びる必要はないというか、そういうことな
> のでは。フツー、大事なのは言語よりツールですよね。例えば MovableType が
> 脚光を浴びても、それが何で書かれているかなんてことには話題は及びませんよ
> ね。(私も知りませんし。)
MovableType を Zope とか tDiary とか各Wikiエンジンに置き換えても通りますね。
ただ、そうはいってもやはり言語を触る人種というのは無くならないわけで
言語(ツール)としての魅力というのは、やはり必要だとは思います。
--
たむら (http://www.rubyist.net/~tamura/d/)