作者: 機械伯爵
日時: 2002/3/19(12:25)
> この ML はとりあえず全部の部屋のメールが来るんで守備範囲外の
> 言語の話まで読んじゃうなぁ。

 うかつなことを書くとどっからつっこみがくるか分からないので、
デンジャラスかつスリリングですねぇ(笑)

 んでも、つっこみによってコミュニケーションがとれるってのは
考えようによってはありがたいです、ハイ。
 
> >> あと、条件式に「10 <= x < 20」みたいな書き方ができるあたり
> >> 学校の先生に好かれそうな感じがしますね(^^)。
> >
> > ハード屋さんには嫌われそうですが(笑)
> 
> え、どうしてハード屋さんに嫌われるんでしょう? 一つの式にな
> ってるのにハードでやろうとすると2クロック使いそうだからと
> か?

 C++言語が日本で普及しだしたころ、「どんなオブジェクトコードが生成
されるのかわかんないから気持ち悪い」という話を聞いたことがあります。

 さらに昔には、C言語でさえ同様のことが言われていた時代もありました
ね。

 どちらも今は、アセンブラに近い低級言語的に語られることが多いわけですが、
そんなこんなで、私の頭には「機械の動作と文法が直接的でない」ほど、機械屋
さんには嫌われるのかしらん、と思い込んでおりました。

※Forthとか好きなのかな、とか。
 
> 上のような書き方ができるってのは美しいって思うし、ノートと同
> じ書き方ができるってのは楽そうですね。うらやましいです。

 現在では、組み込みとかでない限り、かなり実行環境に余裕があるので、大分
考え方が違ってきてるな、と思ったりします。

 ・・・Javaの原型とか(JavaMEもか・・・)オブジェクト指向なのに、小型
システム向けですもんね・・・

 そーいえば、携帯電話のシステムにPythonが使われてるという話がありますが、
アレはサーバの話でしょうから、PythonVMが小型機に搭載されるのはまだまだ先
の話でしょうね(・・・すぐ来たりして・・・(汗))

  機械伯爵