作者: 藤岡和夫
日時: 2009/10/01(21:00)
稲葉様

藤岡です。初めまして。よろしくお願いします。

おもしろいですね。簡単なSJISの「ソ」を含む文字列のパターンマッチのスクリ
プトを試してみました。見事に動きますね。データを文字列変数に持つ場合、
DATAに持つ場合、外部からテキストを読み込んだ場合、いずれも問題ないです。

jperlの場合は、モジュールを使う場合に5.005_03に対応したものを使うという
制限がありますが、Sjis.pmは原理的にはそれより後のバージョン用のモジュー
ルでも大丈夫という理解でよいでしょうか。モジュールはUTF-8入力であれば通
るはずと普通言われていますが・・・僕はあまり文字コードの問題がわかってい
るとは言えないので^^;)機械的には操作できるのだけど^^)v

Perl5.6/5.8/5.10のモジュールが自由に使えるということであれば、大変便利か
もしれませんね。

On Thu, 1 Oct 2009 00:51:41 +0900
INABA HITOSHI <hinaba@...> さんwrote:

> 
> 
> 先ほど短く自己紹介した稲葉 準<INABA Hitoshi>です。
> (help は無事、受信しました。す、すみませんでした!!)
> 
> ちゃんとした稲葉浩人さんとは別人ですので、くれぐれもお間違えの
> ないよう、よろしくお願いします。
>  
> ところで...
>  
> Perl は常に進化しているものの、JPerl の進化は止まってしまって、
> 残念な思いをしている一人です。
>  
> そこで、JPerl のようなものが作れないかと模索して作ったのが、Sjis
> ソフトウェアです。最新の Perl を JPerl として使えるようにすること
> がこのソフトウェアの目標です(さすがに 100% コンパチブルとはいき
> ませんが)。
>  
> ソースコードフィルタとして機能し、2バイト文字の第2オクテットの
> 直前に必要に応じて chr(0x5c) を入れてエスケープし、そのスクリプト
> を実行します。
>  
> この際、スクリプト自身の文字コードも処理対象のファイルの文字コード
> も何ら変換せず、シフトJISそのままで処理を行います。なので UTF8
> フラグがありません。
>  
> Sjis ソフトウェア
> http://search.cpan.org/dist/Sjis/
> http://digit.que.ne.jp/work/wiki.cgi?Perl%E3%83%A1%E3%83%A2%2F%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AE%E6%89%B1%E3%81%84#i30
>  
> 信じてもらえるかどうか分かりませんが、jcode.pl のソースを出発点と
> して編集し、ここまで来ました。なので Perl4 の香りがしたら、それは
> きっと jcode.pl 由来のものだと思います。
>  
> いろいろとバグやら見落としやらあるかも知れませんが、できるだけ対処
> していこうと思いますので、よろしくお願いします。
>  
> INABA Hitoshi
> ina@...
>   		 	   		  
> _________________________________________________________________
> 無料で使える25GB。USBメモリの代わりに、Webに保存
> http://clk.atdmt.com/GBL/go/153787332/direct/01/

藤岡 和夫
kazuf@...
日曜プログラマのひとりごと http://homepage1.nifty.com/kazuf/renewal.html