作者: Bunta
日時: 2006/10/26(01:37)
藤岡さん

> jperl522.tar.gzを解凍してみると、フォルダ構成がbin\MSWin32-x86-object
>になっているのであたりまえですね。jinstall.batはConfig.pmの指し示す所定
>のディレクトリに解凍して、PATHを追加するだけなので、解凍した時に元のフォ
>ルダが再構成されることになります。と今頃言ってもね^^;どうもお手間を取ら
>せました。

 いえ、そこまでやれば執念だったのだろうとも思いますが、そこまでフォロー
してくれる方とお話しできたことのほうが人生経験として、貴重です。この流れで
お二人がしているやりとりを見ていても。この人たち半端でない、正確さを追求
せよ、とことん追求せよ、と生きてるって。見習いたいと思っています。ありが
とうございました。

 しかしということは、jperl522.tar.gzをbin\WIN32で再構築すれば希望の形は
得られるのかもしれませんね。もうしませんけれど。根性のない奴。


>>  ほんとだ。 『実践実用』でも『ハンドブック』by 木村氏でも、そう書いてあ
>> ります。ちゃんと分かってはいないのですが、頭に入れておきます。ありがとう
>> ございました。
> 無論、青本の70ページにも書いてあります。

 あと1週間で届くでしょうか。今は、アメリカの BOOKFINDER で赤本の原書を
注文しようとしているところです(こっちは翻訳本が手元にあるので)。翻訳だ
とギャグが分からない。Larry さんて、面白い人みたいですね。
 あ、英語のギャグが分かるほど色々知ってるわけではありません。

> 問題になることはほとんどないのですが、jperlの正規表現の問題点は、約7KB
>を越える文字列にマッチするようなパターンを書くとRuntime Errorになること
>です。このような場合は、パターンマッチに少し工夫がいると思います。
> 原因不明のエラーにぶつかったら、このことを思い出してください。

 ありがとうございます。7KB! ま、間違えればそれぐらい行きますか?
 そんな論理行の原稿は作りませんが…。
 あ、僕はどうも行単位の処理しか頭にないみたいで(sed のように)、『実践
実用』の最初の ml2tsv.pl  で、あれ、どうなってるんだ、と思ってしまいまし
た。 複行の \A, \Z, \z がらみ。<>  で行単位で入ってくるはずだけど、$/=""
だと? という具合(質問はできるようになったら、いつか。これは中級本です
ね)。
 それより、p.27 でコマンドプロンプトの > が抜けているようでした。

 とにもかくにも、赤ラクダ翻訳本で、countdown.pl  とかして、楽しい! と
かやってます。色々とありがとうございました。

文太