ねこ丸です。
藤岡和夫 wrote:
>> まあ使い慣れないとかあったかもしれませんが。
>
> そうですね。これは私の趣味の問題がありますね。テキストを単に出力したり、
> 加工するだけの処理に他の方法をわざわざ覚えるのが好きになれないというか。
>
> 今回の場合は、使おうかなと思ったのですが、ヘッダでcharsetを指定したの
> で、この場合はどうするのだろうと思って止めちゃったんですね。
この辺の判断は難しいですよね。
私も昔は何かのライブラリに依存することやフレームワークを利用するといっ
た方向にはイマイチ馴染めませんでした。依存するものが増えるとその依存して
いるものがどれだけ自分にフィットしているかを試す手間とアップデートに追随
する手間が増えますので。
この判断を上の人がしているようなプロとしてやっている場合はライブラリを
利用した方が楽、という結論に達するわけですけど、個人が趣味でやる範囲とな
るとどこで線を引いたものやら。自分のアンテナの範囲が狭くなっていくのか、
手に入る情報の CPAN 依存度がどんどん高くなっていくような感じで、一方では
use strict って本当にいいの?的な話があったり、どんどん二極化が進んでい
るのかなという気がします。自分が Perl にいちばんハマっていた時期とはずい
ぶん勝手が違ってしまったなぁと言いますか。
で、こんな文脈なのにさらに面倒を増やす気がしてアレですが(^^;、HTML 出
力にはテンプレートを使うという選択肢もアリかと。テンプレート側で自動的に
やばげな文字列をエスケープすることができますので、XSS 脆弱性など気にする
部分を減らせるのではないかと思います。デザイン変更が気楽にできるようにも
なりますし。
最近自分ではテンプレートを使って HTML + CSS で機能イメージを作る作業
と、中身を書く作業を完全に分けちゃってます。(デザイナと分業してますと言
うとちょっとかっこいいんでしょうけど。)見た目が充実してくると中身に対す
るやる気が出るという副作用もあります。というかこっちがメインかも。
Perl なら HTML::Template が簡単でオススメ。Template Toolkit は多機能す
ぎてイヤになります。まぁ向き不向きがあると思いますけど。
# PHP でも Smarty は好きになれない
--
ねこ丸