On Tue, 29 Jun 2004 23:38:33 +0900
dune <FZH01112@...> さんwrote:
> それは楽しみです。正直、あまり役に立った覚えがないですが、
> 梅棹忠夫の「知的生産の技術」は学生の頃に読みました。それと比べ
> ると読み物的な性格が強いですが、渡部昇一の「知的生活の方法」が
> 好きでしたね。書いてあることを実践できたかどうかは別として、
> センスというか、こうありたい/こうあるべき、みたいな自分の
> 理想像は渡部昇一にすごく影響を受けたと思います。
人間はなかなか知的生産はしない動物ですね(^^;)私もB5カードは買い込むの
ですが、結局使わないんですね。最近は、A7やA6のダブルリングノートという
のを紙媒体のメモとして使っています。それから、ポストイットにメモして貼り
付けて整理するとかですね。そのようなアナログ的なほうが結構おもしろいとい
うことはあります。
PCは検索できるとか、インデックスを自動的に作れるとかのメリットは大きい
です。使いようによっては大変おもしろいことができると思います。PC上でカー
ド型データベースを使ってというような本は既にありますけど・・・
これからは、ケータイのカメラを利用するとおもしろいかなとか、Webカメラ
が活用できないかなとか考えています。スクリプト言語がそれにどう絡むのかが
問題ですが、すべて自動化できなくてもデータの整理と表現を自動化するとか、
そのようなことには利用できそうですよね。
藤岡 和夫
FGALTS@...
kazuf@...
TS Networkのために http://homepage1.nifty.com/kazuf/