作者: 藤岡和夫
日時: 2004/4/11(09:18)
On Sun, 11 Apr 2004 02:01:05 +0900
WATANABE Hirofumi <eban@...> さんwrote:

> Cygwin対応が中途半端だからです。
> #dl_dlopen.xsを使えばよさそうな気もする。
> このあたりのダイナミックな拡張モジュールは使えないので、
> CPANからtarballを取ってきてもmakeしたとしても意味がないことになりますね。

 なるほど、そうなんですか。ActivePerlのjperl5.00503で動くスクリプトを動
かそうと思っていたので、大丈夫と考えていたのですが。簡単な話ではないんで
すね。当面、LWP::SimpleとUnicode::Japaneseだけなんです。無論背景ではもっ
といろいろなモジュールが動くわけですけど。

 今回是非動かしてみたいと思ったのは、正規表現が拡張されていることとか、
その他どのような違いがあるのか試してみたかったのです。

> たとえ対応したとしても、5.005にも対応してるモジュールがどの
> 程度残っているのか疑問です。

 確かに自分のやりたいことがモジュール関係でできなくなると困るのですが、
Webのデータを取ってきて加工するとか、その程度のことならまったく問題あり
ません。今のところは困ることはなさそうです。ある程度は自分で書くわけです
から大丈夫ですね。今回、5.005_04が出たのもうれしかったですね。すぐわたな
べさんはどうされるだろうと思いました。バグフィックスのみのリリースではな
く、本格的なリリースでしたから、

http://search.cpan.org/~lbrocard/perl5.005_04/pod/perldelta.pod

 新しいモジュールは次第に使えなくなる可能性は高いのですが、困ったときに
考えようというのが今の考えです。その時はShift_JISを使えるRubyやPython、
Tcl/Tkかもしれませんが、Perl6/Parrotが本格化すればUnicodeを使うことを全
面的に使うことを前提に本気で移行するかもしれません。今PerlはPerl6に向け
た過渡期にあるので、必要に応じて様々な動きがあるように思います。
Perl5.005さえ、Parrot上で動くようになるかもしれません。今のところアナウ
ンスはありませんが(^^;)原理的には動くはずですよね。jperlが動けばなんの問
題もなくなるかも(^^)

それからCPANには過去のものはすべて保管されているので、探して使うことは可
能ですね。

藤岡 和夫
FGALTS@...
kazuf@...
TS Networkのために http://homepage1.nifty.com/kazuf/