作者: 閑舎
日時: 2006/6/28(09:38)
"T.Watanabe" <wtnabe@...> さん wrote.

>   具体的にスクリプトで何をしているのかというのと、おかしくなっている現場
> を見たことがないのでちっとも何も分かってないんですけど、再処理すれば ok
> ということは処理のタイミングに依存しない情報だけを使ってるんですよね。
>   HTML の生成を行わずに拾ってこれる情報であればどこかに HTML とは別な形
> でキャッシュするなどの処理を入れたらよくないでしょうか?  あ、スレッド情
> 報であれば HTML の生成は行わなくても中身の走査は行わなきゃいけないからそ
> んなに軽い処理にはならないのかな?

今回はスレッド表示だけおかしくなったということで、これまでの例とはちがい
まして、判明してから時間も経っているし、本当の原因が不明。したがって、手
探りでいじる→かえってエンバグ→顰蹙、となるのではと二の足を踏んでるわけ
です。

これまでの、連続発言で乱れる事例については、原因は、

  fml の処理が早すぎ or 遅すぎ
  オンフックで行われる Web 掲示板生成との同期が不十分

ということだったのは間違いないと思います。最近 1000発言くらいは起きてま
せんでしたが。

根本的な解決は、fml のオンフック処理をやめ、夜中に貯めた発言を一気に処理
するような、そんな仕様に変更することで、その場合、スクリプト全体を見直す
必要があり(現在は最新 1発言処理と全発言処理しか扱えず)、Web 掲示版シス
テムを全面的に見直す時期に先送りしたい気分(デバグ情報をもっとログに残す
ようにもしたいし、スクリプト自体をもっとオブジェクト指向にするとか、工夫
を加えるのもそろそろかな)ということです。

ともかく公に実際動いているシステム自体に手を入れることは相当のリスクなの
で、同じシステムを他の試験メーリングリスト作って試し、本体に慎重に適用と
いうような工程を踏む必要があり、負担も大きいし、fml の更新にも左右される
ので、あまり軽々にやりたくないんです。

--
本田博通(閑舎)
テキストとスクリプトの http://www.rakunet.org/TSNET/