Zazelです。
=== 藤岡和夫 <kazuf@...> さんが書かれた
=== <20100531214628.3391.8E5597AD@...> にて
> 無事予定通り刊行できました。ありがとうございました。
関係者の皆様、お疲れさまでした。
で、いまさら書くのもなんですが、記事と奥付でムムリクさんのお名前が
食い違うのはどうなんだろうと思いました。知ってる人には自明ですけどね。
%%%%
これだけではなんなので、カレンダー壁紙に絡めた感想をひとつ + α。
スクリプトを読んでいて、strftime("%B") では環境によっては“ 66月”
のような表示になりはしないかと思ったのですが、RubyはCロケール固定
なんですね。知らなかった。Perlだと問答無用にロケール適用、Pythonは
localeモジュールを使えば適用と三者三様で興味深いです。
ただ、RubyとPythonのオンラインドキュメントのstrftimeの記述が言葉足らず
だなと思いました。どちらも読み方によってはデフォルトでロケールが適用
されるように勘違いしそうです。
http://www.ruby-lang.org/ja/man/html/Time.html
| 現在の実装では、このメソッドは、システムの strftime(3) をそのまま使用しています。
http://www.python.jp/doc/2.5/lib/module-time.html
| %B ロケールにおける省略なしの月名。
まあこの書き方で理解できる人には自己解決能力があるとは思いますけどね。
で、最後に+α部分。ポイントとドットを混在させる時はDPIを気にしないとね
というツッコミを入れたかったけど、Rmagickをよく知らないので止めました。
今やDPIといえば、Deep Packet Inspection だし。(^_^;
(* SEKI Masatoshi / zazel.ts@..."cx" *)
(* Would you hold my hand? Softly, let's linger. *)