ごぶさたしてます。
dune <FZH01112@...> さん writes.
> 本題と外れてしまいますが、nifty のログを処理する代わりに ML の
> ログを処理して
>
> http://homepage1.nifty.com/dune/TSperl.html?
>
> みたいなページを作りたいのですが、問題あるでしょうか。
> TSNet のロゴとリンクを貼り付けること、元の文章をいじらない
> こと、といった条件を付けて許してもらえると嬉しいのですが。
> 先ずは著作権の問題があるし、ひとつ認めるとグレーゾーンみた
> いなのがどんどん出てくるとかいった危惧もあるし、広義では
> HTML にしたり wiki にしたりすること自体が文章を加工してるこ
> とになるから辛いかな。
まず、現在のところ TSNET に入会するときの条件として、発言者の著作権をど
うするかに関しては、TSNET 側の 2 次加工とか、別途公開についての許諾条項
みたいなものがありません。
本来、この辺は、私としては TSNET を立ち上げるときに議論し、明文化して
おきたかったのですが、残念ながら実装が先行してしまい、何もない状態です。
すなわち、現状としては、TSNET に元から備わっている形態での公開(ML、Web
掲示板、検索エンジン)以外は、各発言者がそれぞれ著作権を持っているという
ことになると思います(そんなに形式ばらなくてもいい気もしますが、やはり公
開の場なので、法律的な枠組みも尊重して進めていくほうが無難だと思う)。
簡易計算器の競作などのときも、別途 Web ページでの公開となると、一応ス
クリプトの作者さんたちに暗黙の形だとしても了解を取っておかなければならな
い、と思い、該当する部屋に「公開に対し、不都合があれば言ってください」と
断る必要がありました。
ですから、こんなふうにしたらどうかと思います。
・TSNET に入会する方、あるいは、現在会員になってくださっている方々に対し、
TSNET 側の 2 次加工を含む編集著作権を認めてもらう(妥当な文案を作る。
メールアドレスのみ隠すとか)。
・今後の発言に関しては、上記の編集著作権の範囲で、TSNET 側が、「簡易計算
器」の場合のような 2 次加工、公開をしていく。
・第三者が(TSNET 関係者の場合にも個人の HP で利用する場合など) TSNET
の発言を使いたい場合は、ここで「使用目的」「使用する発言の範囲」を明確
にしてもらい、問題がないことを確認し、「メールアドレスを隠す」とか「トッ
プページで TSNET へのリンクをはること」「メールヘッダ部分」は「ハンド
ル」と「件名」のみ表示する、などのいくつかの条件にしたがうことと引き換
えに公開を認める。
大体の方向性がこれでよければ、細部を決めて、それから、過去ログも出した
ければ、dune さんが TSperl の参加者に公開してもいいですか? と確認を取っ
て、それからスクリプト書いて……面倒ですが、最初はそういうふうにしておい
たほうが、後々楽だと思います。
--
本田博通(閑舎)
Hiromichi Honda <raku@...>