ぼちぼち新年が始まってまいりました。
> 個人的に興味があるのは、UTF-8がデフォルトの文字コードとなったというこ
> とで、他の文字コードの取り扱いをどのようにするのかということと日本語Windows
> 環境のSJIS文字コードのディレクトリ表記に対応ができているのだろうかという
> ことですね。後者のほうはRakudo Perlでも話題になっていたので、Rakudo
> Perlについては安心しているのですが。
文字コード対応用のcodecはそのまま残るので、S-JISも基本的には
問題なさそうです。
ちなみに3.0の(やっとバグがとれた)IDLE(おまけについてくる統合環境)では、
日本語混じりでスクリプトを打ち込むと、コードを自動検索して処理してくれ
ました。
まぁ、どの程度使えるかは不明なので、念のため自分が書くコードはUTF-8
エンコーディングにしてますけどね。
※昔は、Tkとコンソールの文字コードの扱いが別々で難儀したのだけど、現在
は全然問題ないようです。
とはいえ……不人気だなぁ、Py3.0(泣)
Perlといえば、ParrotでPy3kが動くようになれば、もっと行動範囲がひろがって
いいなぁ、とは期待してます。
Jythonも予定はあるみたいですが、まだ動き出してないみたいですし……
/機械伯爵/