作者: 藤岡和夫
日時: 2008/8/30(00:49)
On Sat, 30 Aug 2008 00:09:00 +0900
Bunta <hi9t-ooy@...-net.or.jp> さんwrote:

>  目的は、バグ出しですから…。僕の個人的な目的は、その前の「身勝手な」ス
> クリプトで得られております。m(__)m
>  デリミタの前を見なければいけない条件なので、最初にあげたテスト用でない
> スクリプトのようになっています。

 このスクリプトで、なぜデリミタの前を見ることができるのか説明していただ
けますか。sedを思い出したいので^^)

>  うーん、僕はBruce.さんが「改行に扱いに関してオリジナルと違う」と書かれ
> ていたことを記憶しています。ただ、「ヴァージョンによって」ではないと思う
> のです。繰り返しですが、GNU sed 4.1.4の日本語移植版だけの話なのです。(僕
> の最初の書き方が良くなかったのですが。)
>  そして、その「違い」を知りたいのです。もちろん、できれば違って欲しくない
> のです。

 昔のsedは、s/^---$/\n&/の書き方を許さなかったのです。僕がバージョンで
違っていたというのはそういう意味です。バージョンが1の時代だと思います。
例えば、マルチバイトのWin32用のsedでもVectorなどにあるバージョンですね。

> 
> > sedも自分の思うとおりに動くものがあるなら、それを使えばよいのでは・・・
> 
>  些末な事柄にひっかかるようですが、 僕はXP環境では、是非ともonigsedと
> mbsedにきちんと動いてもらいたいし、 そのように2つが成長してくれることを
> 願っているのです。もったいなすぎますよ、もし僕が間違っていないなら。「文太
> の頭のバグ出し」におつき合いいただけませんか?

 お付き合いはいくらでもできるのですが、僕の頭の方が、バグっているかもし
れませんよ^^;)

藤岡 和夫
kazuf@...
日曜プログラマのひとりごと http://homepage1.nifty.com/kazuf/renewal.html