作者: KIMURA Koichi
日時: 2007/12/31(02:22)
Bruce.です。

いい加減出遅れてますがw
#あとどこにぶら下げたものか悩みましたがここで

閑舎 さんは書きました (2007/12/29 11:54):

> 参考までにサーチエンジン経由でどんなキーワード検索でたどりついたかです。
> 
> ヒット      キーワード
> 10  4.88%   pukiwiki skin
> 9   4.39%   pukiwiki スキン
> 8   3.90%   tsfree
> 5   2.44%   wxperl
> 3   1.46%   perl argv ファイル入力
> 3   1.46%   sh 足し算
> 2   0.98%   822 active perl インストール
> 2   0.98%   \perl\ \shiftjis\ \encoding\
> 2   0.98%   csh 数値 判定
> 2   0.98%   fonte msuigothic
> 2   0.98%   nmake : u1077: 'cl' : return code '0x1'
> 2   0.98%   perl アンインストール
> 2   0.98%   python 初心者
> 2   0.98%   python 初心者
> 2   0.98%   redhat shell dos
> 2   0.98%   starts with non-prefix key meadow
> 2   0.98%   wide character in print at
> 2   0.98%   二進数 乗算 シフト


いくつかなぜこのキーワードで? というのがありますね。一番下の二進数とか。

この話題はこのくらいにしておいて。

でまあつらつらと考えるに、何かプロジェクトを始めて云々というのは
目的と手段が逆転しているような気がしないでもないです。なにか作りたいもがあるとか
やりたいことがあって、そのためにプロジェクトをTSNETの場を利用して…というのなら
納得できますが。

TSNETという場をもっと盛り上げるにはどうすればよいか、ということに関しては
これはもう鶏と卵ですよね。また、最近強く感じるようになったのですが、
裾野が広がったということが大きいのでしょうけど、いわゆる「初心者」の人物像
がインターネット爆発以前のNifty時代とはだいぶ異なるものになっていますよね。

以前書いたように、わたしは各種の質問掲示板(のプログラミング関連のもの)を
見るのが大好きなんですが、とりあえず目先の問題が解決できるだけの「解答」が
得られればいいやで、Niftyの会議室なんかであったような連続性がそこには
まるきり欠如しています。まあ質問掲示板のスタイルに寄るところ大なのでしょうが
それを考慮したとしても、質問する側の意識というものの平均レベルが違って
きているのは間違いないと思います(それを「劣化」と呼ぶかどうかはともかくとして)。

そういった中で、「初心者」を呼び込み、古きよきパソ通スタイルの場を盛り上げるには
どうすればよいか? というと正直思い浮かびません。

あと daviさん発案の Unix-like toolsのUnicode対応ってのは一見面白そうでは
あるんですが、実際必要なのは力ワザなんですよね。泥臭い作業の積み重ね。
細かいこというと、UnicodeといってそれはUTF-8で表されているものを扱えば
いいのか、あるいはUTF-16もか、さらにはUTF-32もか、という話もあるわけで。

まとまりを見せることなく fin.

-- 
木村浩一
  I thought what I'd do was, I'd pretend I was one of those deaf-mutes or should I?
  mail kbk at kt.rim.or.jp
        web  www.kt.rim.or.jp/~kbk/zakkicho/
             homepage3.nifty.com/farstar/