作者: Bruce.
日時: 2007/10/06(01:34)
Bruce.です。

機械伯爵 さんは書きました (2007/10/04 17:57):

>>>  あと、こーいう可変である必要の無いものはタプルで、がセオリーなので
>>> (メモリも少なくて済むし、アクセスも微妙に早い……まぁ、実際には何の
>>> 違いも無いわけですが……)そのセオリーに従ったまでです。
>> ふむ。それはそれで筋が通ってますね。
>> PEPか何かになってます?
> 
>  確か「Programming Python(『Python入門』か『Pythonプログラミング』)」に
> 載ってた、すげー古い情報ですけど。
> 
>  タプルって何に使うんだ、という実例で。

んー、あの本は初版→第二版→第三版と買っていたはずなのですが(^^;
この目は節穴らしいです・


>> ぺたり
>> オブジェクト指向を高校の必修科目に?:高安厚思の "メタ脳 "を鍛えよう:ITpro
>> http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20071001/283412/
> 
>  ソフトウェアのアーキテクチャーに共通点や相違点を見出す設計法はもちろん有効
> だけど、歴史にソレを当てはめるのは、正直どうかと思う。

まーネタですんでw


-- 
木村浩一
  I thought what I'd do was, I'd pretend I was one of those deaf-mutes or should I?
  mail kbk [at] kt.rim.or.jp
        web  www.kt.rim.or.jp/~kbk/zakkicho/
             homepage3.nifty.com/farstar/