作者: Bruce.
日時: 2006/9/05(00:06)
Bruce.です。

著作権に話が行くとちょっと広がり過ぎなきもしますが

機械伯爵 さんは書きました (2006/09/04 19:49):
>  ページを見ればなるほどと思いました。
> 
>  思いました、が、逆に言えば、特許とちがってだらだらと
> 長い著作権が、正統な
> 「ジェネリック ソフトウェア」を阻害しているのでは?

そうでしょうか?

論じられているところの「ジェネリックソフトウェア」は
アイデア(特許を含み)を拝借してはいても、その実装までは
借りてきていないですよね。

現在の法律では、たとえ同じアルゴリズムを使っていたとし
てもそれが特許によって保護されたものでなくて、独立して
作成されたものであれば「著作権」的には何の問題もないは
ずです。同様にユーザーインターフェースなどのルック&
フィールに関しても著作権は成立していませんよね。

そもそも肝心なソースコードが公開されていないのがプロプラ
なソフトウェアなわけですから、ソースコードが著作権で
保護されているかどうかはほとんど影響ないですよね。
無論こっそり盗んでコピーしたら前世紀にあった富士通と
IBMのような騒ぎになるわけですが。

著作権でソースコードを思うように保護できないからこそ、
ソフトウェア特許という飛び道具が使われるようになったわけで。

>  著作(財産)権、無くせとは言わないけど、せめて公表後10年にしようよ、
> と思います。

まあアメリカクロネズミさんのあれはやりすぎですよね。
ってプログラムとはかんけーねーっ

いじょ。

-- 
木村浩一
  I thought what I'd do was, I'd pretend I was one of those deaf-mutes.
  mail kbk@...
	web  www.kt.rim.or.jp/~kbk/index.html#zakkicho
	     homepage3.nifty.com/farstar/