作者: Bruce.
日時: 2006/9/03(00:15)
Bruce.です。

藤岡和夫 さんは書きました (2006/09/02 19:06):
>  ようやく、立ち読みですが^^;、チェックしました。弾氏が「多言語処理」で
> Perlを売り込んでいるのを、なるほどねと思いました。多言語処理が必要な場面
> がどれくらいあるかというと少し疑問な感じはしますが。翻訳なんかをやってい
> る人には重要かなと思ったり・・・実際のところUnicodeの多言語入力環境なん
> てあるのかな。

多言語処理ができるということは、日本語処理もできるということです。
単に日本語処理ができれば自分はいいんだという考えではなく、
世界の望む人誰もが彼/彼女の母語での処理ができるようになることを
望み、喜びましょう。

多言語入力環境というのが具体的にどのようなものを指しているのか
イメージがわかないのですが、要はIMEみたいなものを差し替えながら
使えばいいだけでは? 欧州の言語ならともかく複数の言語を同時に
入力する必要性(=ひとつのプログラムですべてを済ませる)ことは
ないと思います。ってまあ、文字を選択できれば良いわけですから
日本語入力のやり方で中国語の漢字を選んでもいいわけですが(Unicode
だから)。ハングルとかアラビア語の文字みたいにまるっきり文字体系
が違うとどうなんでしょうねえ。
#ディーバナーガリとか考えたくない(笑)

-- 
木村浩一
  I thought what I'd do was, I'd pretend I was one of those deaf-mutes.
  mail kbk at kt.rim.or.jp
	web  www.kt.rim.or.jp/~kbk/zakkicho/
	     homepage3.nifty.com/farstar/

-- 
木村浩一
  I thought what I'd do was, I'd pretend I was one of those deaf-mutes.
  mail kbk@...
	web  www.kt.rim.or.jp/~kbk/index.html#zakkicho
	     homepage3.nifty.com/farstar/