作者: 閑舎
日時: 2006/7/30(19:30)
藤岡和夫 <kazuf@...> さん wrote.

>  TSNETのシステムはオリジナルだからすごいですよね。サーバーから管理しよ
> うとすると大変だろうなあと思ったり。WikipediaのCMSを見るとまだ書きかけみ
> たいだし、固まっていない領域なんでしょうねというか、もっとも重要なもので
> しょうね。

現システムは fml を入れた後、関連 ML を後付け、連動を後付け、Web 掲示板
システムを後付け、入退会システムも後付け……その他、後付けでできて連動し
ちゃってるシステムなので、扱いにくいわけです。オブジェクト指向じゃないで
すが、独立したオブジェクトをパカッとカットしたりくっつけたりしたいもので
す。

今回引っかかった一例を挙げると、fml の mget コマンドがどうしてもエラーに
なってしまうんですね(なくても使えるけれど、かっこうが悪い)。

新マシン上で OS デフォルトの fml でやってだめ、アンインストールして、
tarball を make してやってもだめ、ネットでみても不明、ソースを追っていっ
ても今ひとつ不明。結局 uuencode/uudecode が入ってないからそうなるとわか
るまで半日くらいかかりました。

uuencode/uudecode ってコマンドなど、今の Linux では標準でなくなりつつあ
るんでしょうね。pop before smtp は SMTP-AUTH と submissin port に変わっ
たし、3-4 年の時間の流れが Linux の世界で何を変え、何が変わらないのか、
考えさせられました。

--
本田博通(閑舎)
テキストとスクリプトの http://www.rakunet.org/TSNET/