機械です(Gembox買いました☆)
> 最近は Perl はかなり認知されてるので、例えばジュンク堂では 6 段の
> 棚二列を占めてました。そして、 CGI は別にスペースがあるという…
CGI = Perlという形は少し解消されてるものの、やはり知名度は大きいですね。
名古屋の三省堂あたりでは、ブームが落ち着いて、定着したとゆー感じです。
> 我が Ruby は、 PHP と一緒の列。それも上が PHP で下三段に Ruby 。
> 256 本とか、一通りあって『はじめての Ruby 』をちょっと立ち読みした
> り。
ちなみに、こちらでは、PHPよりRubyの本の方が多いです。
PHPはネットワーク言語ですが、Rubyは汎用ですから、私的にはRubyが流行って
くれるほうが心強いです。
・・・・・自分のパソコンにサーバが無いと試せないPHPは、ちょっと今の
ところ遠い存在です・・・
Rubyは・・・そろそろHelloWorldから卒業しよう・・・(汗)
> そうそう、ちなみに Python は、 PHP の一段目の左半分に置いてありま
> したとさ。
Pythonは未だ、本の絶対数が少ないですねぇ(日本語発刊本が私の本棚に全部
並ぶ程度・・・)
訳本ばっかで日本人の書いた本が無いとゆーのも、さびしいし・・・
PyJUGの方々の奮闘のおかげで日本語環境も整いつつあるし、もうちょっと普及
してもいいのになぁ、と思います。
機械伯爵
追伸:Gemboxは面白く読んでますが、実用として使えるには、多分もっと時間が
かかるだろうし、その頃には技術の事情が変わってるんだろうなぁ。
awkとか、もうすでにある程度定着しちゃったものは、そんなに問題ないの
だけど・・・