作者: KAWAI,Takanori
日時: 2005/2/17(07:53)
川合孝典です。

----- Original Message ----- 
From: "機械伯爵" <kikwai@...>
To: <TSfree@...>
Sent: Sunday, February 13, 2005 8:39 PM
Subject: [TSfree:1127] いや、もっと原始的な話・・・


>  機械す。

(中略)
>  なお、通常ならファイルサーバのファイルを直接操作するか、生徒が手動で
> ネット上のファイルサーバにコピーすれば済むこと(私が免許取った大学は
> この方法だった)ですが
京都の千本北大路からちょいと上がったところにある大学の環境では、
通信教育のスクーリングのさい提出先はそうしてました。
でも2年ほど前までは、かなりの確率でハングしてましたです。

あそこのPCは起動するときハードディスクを元の状況に戻すよう
設定してあります(環境を常に一定にするため)。
そのためローカルに保存してもなくなるため、多くの人がネットワーク
ドライブを使って作業してました。それが4教室40人が一斉に作業すると、
そりゃまぁねぇといったことで。特にAccessは高確率で死んでました。

それでもLAN環境がよくなったこと、マシンがよくなったこと、
作業ファイル特にAccessファイルをローカルに(わかりやすく
デスクトップに)作らせることを徹底してからは落ちることは
ほとんどなくなりましたけど。
(何が効果があったのかは定かじゃありませんが)

===================================================
川合 孝典 (Hippo2000)
   DBI日本語メーリングリスト管理人、Kansai.pm所属
   kwitknr@... GCD00051@...
   http://homepage3.nifty.com/hippo2000/、http://www.hippo2000.info/
perldocの日本語情報ならperldocjp:翻訳してみませんか?
  http://perldocjp.sourceforge.jp/
===================================================