こんにちは、山本@北陸本線です。
"Zazel <zazel.ts@...>"さんは書きました:
> 1. Niftyは学習型フィルタがあるので、学習させる。
最初のうちはWebメールでメールボックスにスパムが
届いていないか確認していましたから、その際に何度も
学習させていたのですが、全く効果がないことに気づきました。
で、MIMEヘッダを調べてみたらSJIS文字列だったというわけです。
> 2. Shift-JISはデコードせずに通しているかもしれないので、
> エンコード形式のままフィルタ設定をしてみる。
これは具体的にどうしたらいいのかわかりませんが、
> 3. Niftyにフィルタの仕方を聞く。
先日、こんな迷惑メールがあるのでどうにかして、と迷惑メール用の
問い合わせフォームに入力したところ、こんな回答でした。
: ご連絡いただいたところ誠に恐縮ですが、「スパムメールブロック」や「迷
: 惑メールフォルダー」の仕様については、ご案内いたしかねる内容となります。
: 何卒、ご了承ください。
...仕様を尋ねているわけでもなかったのですが(--;
> 4. popfileなどで自衛する。
これは使ってみましたが、ダイアルアップ接続時は迷惑メールの
本文を受信したくないということもあって今は使っていません。
そのため、よく@niftyのWebメールで明らかに変なメールの表題の
ものを削除してからPCのメールソフトで本文を受信する、
ということをやっていました。
今はpop3でメールヘッダだけダウンロードするスクリプトを作って
削除するようにしています。
> ちなみに私は procmailでの自前ルール + SpamAssassin です。
> 併用して3ヶ月くらいですが、まだ長期熟成させてあるprocmailの
> ルールのほうが阻止率が高いです。感覚的には98% vs. 90% くらい。
> そろそろSpamAssassinに学習させたメールも一万通を越えたはず
> なんだけど。
procmailとSpamAssassinというものがあるんですね。
自宅に着いたら調べてみます。
--
Koichi Yamamoto,
http://homepage3.nifty.com/yamakox/