作者: Bunta
日時: 2005/1/08(16:29)
 Bruce.さん、こんにちは。

>現時点で、GNU grepはマルチバイト対応しています。実際GNU/Linuxみたいに
>使える環境もあります(遅いのでわたなべさんみたいにoffにしている人も
>多そうですが)。Windowsの場合は仕組み的には対応できるはずなのですが、
>プログラマの中の人がちょっとだけ手を加えないといけないのです。移植を
>している人はマルチバイト対応が不要な人でしょうから、ほっとかれてて
>いるのでしょう。

 そうなんですか。ううん、残念。プログラムする人は日本語なんて、ですもの
ね。でも、庶民にとっては、日本語通らなきゃ、ちょっと使えませんからねぇ…。
僕は特殊で、英語だけでいい、という場合が少しだけあるのですが、でも、普段
は原稿用紙2枚(20*20*2=800  bytes)が一論理行なんてものを相手にグレップ
したりすることがあるもので、やっぱり、日本語が通る奴で英語もカヴァーして
くれるのが理想ですね。そのうえ、\s, \t もしっかり使えたりして…。(-o-;

>で、実際のところ、私の手元では機能限定版が動いています。

 でも、あれ、一筋の光?(^^;

>>  そして、GNU grep は 2.5  になっていて、\s, \t を許してくれて、文字グレ
>> ップが可能になっていることを発見してしまった
>
>これ本当ですか? > \s、\t
>ソースしか落としてないんですけど、見た限りメタキャラクタとして
>許してないようだし、\sは使えたとしてもEmacsと同じ意味になると
>思うんですが。実際cygwin版では単にs、tとして解釈されます。

 そうそう、これが発端でした。
 で、え? と思って、GNU grep 2.5.1, Win 用バイナリ(英語用)でテストし
てみました。た、確かに -G, -E では通りませんでした。(/_;)  -P でなら、[
\s\t] の文字クラスでも通りました。どおして、デフォで通してくれないのよん。

 どうしてそもそも「\s, \t を許してくれて」と誤ったことを書いた(思った)
のかは、わかりませんが、間違いです。どっかで何かを読んだような気もします
が、 『詳説』から、GNU grep 最新版なら通るはず、と思いこんだのだと思いま
す。申し訳ありません。でも、指摘してもらって、将来(きっととても近い将来)
悩まなくて済みました。ありがとうございます。

 Bruce.さんの私家版、通させちゃいませんか? オイオイ(●^o^●)

>> ご存じだと思いま
>> すが、FGALTS も FGALDC も今年3月で消滅の模様です。 それもあって、ここの
>> ところ少しバタバタしておりました m(__)m)
>
>FPLのライブラリはちょっともったいない気がするです。
>古いものばかりだけど。

 この辺はフォーラムによってまちまち、というところがあるので、FPL も完全
に閉じるのかは分かりません。TSとDCにしても(FGALグループでひとく
くりかな?)、??? WEB化するフォーラムもあるそうです。WEB化した
ら、ライブラリーが残るのかについても不明です。今、お伺いをたてているとこ
ろなのですが。