作者: Bunta
日時: 2004/11/25(00:26)
 Bruce.さん、こんにちは。

 正規表現メモ、更新、ありがとうございます。

> 付記: GNU sed 4.0.5ではオプション指定によりEREを使えるようになります。
> GNU sed 4.1.2  ではオプション指定により Perl5 互換の正規表現を使えるよう
> になります ( 有効にしてコンパイルした場合 )。

 ちゃんと書いてありました。m(__)m ふと、気になって、まずここを覗きました。
 ああん、superでなくとも通るのかぁ…。

 IE6がいけないのかもしれませんが、ページ冒頭の以下がリンクに飛ばない
みたいでした。PCRE も、ちゃんと説明がある…。

> POSIX 1003.2での正規表現について 
> 各正規表現演算子の説明 
> 各エスケープシーケンスの説明 
> 各処理系正規演算子一覧表 
> リンク 
> 用語集 
> 参考文献 

 う、ただ今工事中ですね。

 えーと、宣伝です。新しい人もいるかもしれないじゃないですか。

-------------------------------------

 と書き上げたら、すぐ来た!

>また配送が詰まっているようなのでwebからコピペ。

 じつは、これ、話がまったく見えていないのですが、TSNETの掲示版、と
いうことではないですよね。すいません、その掲示板みたことがなくて、Bruce.
さんにお訊ねするようなことではないのですが。m(__)m

>時間が取れたら考えてみましょう >鬼車

 \ ( ゜ロ\ )( /ロ゜ ) / ヽ (^。^) ノ どうかごゆっくり。 でも、忘れない
で〜、なんちゃって。

>で、-Rオプションは隠してあるだけで、コンパイル時に有効にすれば使えます。
>この場合正規表現エンジンがPCREにすりかわってしまいますが。

 イメージは分かります。-rすら、  最初は隠されていたようなので。
undocumented というやつですよね。