作者: 藤岡和夫
日時: 2003/8/30(09:20)
毎度ご苦労様です。

On Sat, 30 Aug 2003 00:16:56 +0900
Hiroshi Shinohara <hshinoh@...> さんwrote:

>       if member(T_dic,s_word)            # 辞書テーブルにあるかチェック
>       then  put(T_dic[s_word],    word)  # あれば、その listに追加
>       else      T_dic[s_word] := [word]  # 無ければ、listに入れて登録
>  という部分があります。 よくある if .. then .. else .. で、辞書に既に 要素が
> あってそれに追加する場合と、keyが無くて新たに 要素を追加するケースで、異なる
> 処理をしています。これは、

 よくわからない部分があります。「辞書に既に要素があってそれに追加する場
合」とはどのような場合なのでしょうか。

 同一のキーに複数の値があるというか、リストを対応させているということな
のでしょうか。しかし、リストの中にその値があるかどうかについても判定する
必要がありそうな気がしますが・・・

藤岡 和夫
FGALTS@...
kazuf@...
TS Networkのために http://homepage1.nifty.com/kazuf/