作者: 藤岡和夫
日時: 2003/8/17(12:37)
機械伯爵さん、こんにちは。

言語のどちらがよいかという話はおもしろいのですが、余り説得力のある話は読
んだことはありません。この話も同様なもので、無視するに限ります。

なにしろ、自然言語であれ、もう正確に覚えていませんけど、3,800程度でした
か、地球上に存在していますし、プログラミング言語も2,189程度は少なくとも
ある。

誰もが表現をするために言語を作りたいと考えるし、それを止める理由もない。
私自身、dmlという日記言語を作成して使っています。これはmemol(メモる)とい
うメモ言語に発展する予定でと・・・大変楽しいのです。今のところコミュニティ
は私ただ一人で・・・いつ止めても、仕様を勝手に変更しても誰にも迷惑も掛か
りません(^^;)

良い言語はコミュニティを持つし、コミュニティが出来上がっているということ
は素晴らしいと思います。そのコミュニティとか人材とかが財産なのではと思い
ます。それで十分ですね。

私はプログラミングそのものを仕事にしているわけではないので、それほど効率
を考える必要もないし、知的な刺激を受けることができれば、それで十分。言語
は特にどれがよいのかどうかは実際のところよくわからない。まあ、Perlは10年
使っているので、ある程度使いやすいということはあるけど、Pythonをもう少し
使ってみたいなというところもある。Rubyはある程度使ってみたし、Tcl/Tkもそ
う。様々な言語でもっといろいろと書いてみたいと思いますね。

Rubyに期待したいのは、やはり日本発なので、2バイト系文字コードの取り扱い、
特にSJIS文字コードの取り扱いを便利にして欲しいと思います。もちろん
UTF-8やJIS、EUCが混在するインターネット環境でのテキスト処理を自由自在に
することを前提としてですが・・・

入出力の度に文字コードを意識しないといけないのは面倒ですね。

JPerl5であれば、Jocde.pmですべてsjisに変換して取り扱えばこれまでのスクリ
プトのままで済みます。Perl5.8で取り扱おうとすると大変複雑になって、スク
リプトも大幅に変更する必要があるような気がする。これは困るなあというか・
・・やはり使うために簡単な仕組みにして欲しい。まあ、私の認識違いかもしれ
ないけど・・・ある程度従来の使い方もできるし、もっと細かく制御もできると
いうようにして欲しい。ただ単に制御できるというのでは困る。

On Sat, 16 Aug 2003 12:40:06 +0900 (JST)
kikwai@... (機械伯爵) さんwrote:

>  ども、機械です。
> 
>  ちとPython関連のサイトを回ってたら、こーいうのが出てきました。
> 
> 「Rubyにイイタイコト」
> http://rwiki.jin.gr.jp/cgi-bin/rw-cgi.rb?cmd=view;name=Bruce+Eckel%A4%CE%A1%D6Ruby%A4%CB%A5%A4%A5%A4%A5%BF%A5%A4%A5%B3%A5%C8%A1%D7%A5%B3%A1%BC%A5%CA%A1%BC
> 
>  アオリ系の発言はあまり話題にしたくないのですが、PythonユーザがPythonとの
> 比較で書いてるので、カチンと来ました。
> 
>  何が腹が立つかって、正規表現の話題が無いこと。
> 
>  これはいくらなんでもアンフェアです。
> 
>  そりゃ、Rubyに対して言いたいことは私だってありますが、Perlと
> 同じくダイレクトに正規表現で条件が書けるところは、無条件に強力
> です。
> 
>  すくなくともCGIを話題にすれば、PythonでREオブジェクトを作る
> よりはRubyで書いたほうがはるかに効率的です。
> 
>  Perlがシステム管理言語というより、昨今ではCGI言語として認識さ
> れてるなら、Rubyだってそこを考えて評価されてしかるべきです。
> 
>  私はPythonの支持者ですが、Pythonユーザが他言語を不当にけなして
> るのをみると、ユーザの質が問われてるよーでイヤです。
> 
>  ・・・・そーいや、某大学のスクーリングでVB6を使ったけど、結構
> 面白いなぁ、コレ。
> 
> /機械伯爵/
> 

藤岡 和夫
FGALTS@...
kazuf@...
TS Networkのために http://homepage1.nifty.com/kazuf/