From: dune <FZH01112@...>
Subject: [TSfree:28] ノートはとりますか?
Date: Mon, 08 Apr 2002 01:13:29 +0900
るびきちです。
# この手の話題には興味あります。
> このメーリングリストに関係ありそうで実は関係ない話です。
大ありかも。
> ときは「何を今更言ってるんだろう、学生のときはどうしてたの?」
昔から黒板に書かれてることをそのまま書きうつしていました(^^;
> 僕はノート、特に手書きでグシャグシャ書くものは必ず必要だと思
> ってます。後で参照したり整理する場合に便利だから、という理由
> でパソコンがノートの代わりになるとか、ノートの進化形がパソコ
> ンになるとはとても思えません。あーでもない、こーでもない、と
手書は大事ですね。
「関連項目に矢印をつける。」こういったことをコンピュータ、
それもテキストベースのエディタでやるのは困難。
今、俺はVisor PlatinumというPalmデバイスを持っています。
diddlebugというGPLな手書メモソフトがあるのですが、
さすがに160x160という空間はメモとして狭すぎです。
「メモ帳」もあるのですが、Graffiti入力はやっぱり遅い(涙)。
> か、おっと間違えた、とか考えながら、消しゴム片手に(思考のロ
> グを残すという意味では、消しゴムで消すということもあまり良い
> ことだとは思いません)書くという行為が必要だと思います。
消しゴム不要論を唱えてる人がいました。
消しゴムで消している間の時間で思考をさまたげるという理由からです。
> リーフ?」といった質問をしたら、「秀丸です」と返事が返ってき
俺は学生時代、「唯一」ノートパソコンを持参してはEmacsでメモしてました。
だが、バッテリの持ちが非常に悪いからACアダプタに延長コードをつながないと
いけないという・・・しかもクソ重い。
今は教室がリニューアルされてすべての席にLANの差し込み口と電源があります。
一足遅かったか・・・
で、メモのフォーマットは「RD」です!
http://www.ruby-lang.org/~rubikitch/computer/rd-intro/
つれづれなるままにメモをして、その気になったらHTML化してウェブにも載せられると。
> のでしょうか。パームがあれば手帳もノートも要らない?
俺としては「手帳」は不要です。
Visorがあれば。
もちろんQ-Pocket + PalmWiki (+ POBoxInline) という「増井流メモ術」を使っています。
普通のメモならすぐにVisorを取り出してメモして十分です。
検索できますから。
膨大なデータがたった150gやそこらの機械に入るのは魅力的です。
いつでもどこでもメモにアクセスできる!
ノートパソコンでメモをする以前はA4のコピー用紙にメモをしていました。
あれなら広く使えるわけで。
> 確かにエディタに文字を打ち込みながら考えたり、フローチャート
> (PlanningFlow とか)やブロック図(Visio とか)をあーでもな
> いこーでもないと考えつつ描いたりすることもあるのですが、何か
> 違うなという気がしてます。やっぱ鉛筆で書かないと効率が悪いよ
いかんせん「図」には弱い・・・
どう克服すればいいのか、これは悩みです。
紙に書いた図だとコンピュータに書いたテキストメモとのリンクはどうするのか。
スキャナ持っていなし。
で、scanしたらしたでいかにリンクさせるか。
その画像ファイルのファイル名はどうするのか。
PalmSync使えば「メモ(基本的にRDでメモ)」→「RD」→「HTML」→「Plucker」
の順に変換すれば最終的にPluckerフォーマットに変換可能だが、まだやってない。
http://www.ruby-lang.org/~rubikitch/computer/palm/plucker/
未来形のPDAとはどんな姿なのか?
スキャナつきとか(笑)。
紙に書いたメモをPDAのスキャナに通せば画像ファイルとして保存される?
当然PCなしでもスキャンできる。
だが、大きな紙じゃサイズ的に無理があるかな。
そのためには(PDAと比べて)大きなスキャナを持ち歩かないといけなくなるか。
でも俺は欲しいな。
スキャナのSpringBoardってないのだろうか。
CLIEあたりがやりそうな気もしないではない。
デジカメよりもスキャナきぼんぬ。
高林さんの記事の「changelog形式メモ」、これも気になってます。
るびきち☆
http://voo.to/ruby/ ←Ruby大衆化計画(笑)