作者: davi
日時: 2010/2/16(13:02)
INABA HITOSHIさん  <  こん??は でび です

On Tue, 16 Feb 2010 01:04:13 +0900
INABA HITOSHI <hinaba@...> wrote:

> C. UTF2 ソフトウェアを使う方法
> 
> この方法は外部エンコーディング(=オクテット列)と内部エンコーディング(=文字
> 列)を同一として扱う方法です。なので utf8 フラグを立てたり(=decode)、降ろし
> たり(=encode)する必要はありません。perluniadvice に書かれていることは考慮
> 不要です。

0x80 から 0xFF の128個分のオクテット以外は使えるよ、と
いうことは、一部のダイアクリティカルマーク付きアルファ
ベットを捨てれば、後はパラダイスだよ、という理解で宜しい
のでしょうか。

「UTF2」ということは、Ext.Bのようなものは、いわゆる
「だめ字」問題みたいになってしまうのかな、と…。

Perl IOレイヤーとかUTF8フラグとか、グシャグシャなのが
どうにもこうにも理解不能なので、もう“入門用として紹介
される”スクリプティング言語としての位置づけではないん
だろうな、という気がしています。

でび  http://davi.txt-nifty.com/1984/