作者: davi
日時: 2009/2/05(02:16)
Bruce.さん  <  こん??は でび です

On Thu, 05 Feb 2009 01:22:29 +0900
KIMURA Koichi <kbk@...> wrote:

> そしてANSI Cになる前ですね。

> コンパイラー作りましたが何か? :)

ぐは。
そういう低レベルな(=ハードウェア寄りの)所の理解までが
基底にあるわけですか…。

それじゃ、マッシュアップ卒論世代の新人指導なんか、
ムカツキっぱなしでしょう?
もう、自然言語のレベルで、プロトコルが違うというか…。

…あ、TSで私みたいのも相手にしてるから、同じか。だはは。

> 教養課程の必修でFORTRAN 77とCOBOL、ゼミ(相当のもの)に入ってから
> PascalとCです。今と違って、アルゴリズムの解説本は大半が
> Pascal(とそのもどき)をつかってましたからPascal使えないとお話に
> なりませんでした。

え〜と、かなり話が飛んでしまう質問なんですが、先日、岩波の
情報科学なんちゃらシリーズの本を読んでいたら、アルゴリズム
が特定の言語ではなく、仮想言語(って言うの?)で押し通して
書かれていました。

どうも、情報系では「俺はPythonで例示するからな、よろしく。by機械」
とか「俺様の至高の言語rubyで例示するよ。当たり前だろ。by Matz」とか
じゃなくて、特定の言語に肩入れしていない体裁をとるために、敢えて
そういう風にするのが流儀らしい…とは理解したのですが、その仮想言語
って「Pascal(とそのもどき)」風に書くよ、って意味なんですかね?

でび  http://davi.txt-nifty.com/1984/