ああ、そういえばAWK使ってて、ようやく色々とシーケンスを
弄る感覚がわかったんだった……(Pascalの時は、理解は出来た
けど、ナニに使うのかイマイチわからなかった)
理系なのに数字に弱い機械です。
※序数の引き算で、小学生の時に苦労したなぁ……
> var1
> var2
> var3
> ...
>
> という変数があって、
> それとは別にx と i という変数があったときに
> x = 'var'
> i = 1
> のようなときに、var1なる変数の値を取り出したいのだけどどうすればいいですか?
> ってのが定期的にでてきます。
>
> でまあPerlならシンボリックリファレンス、PHPなら可変変数(だっけ?)という
> からくりを使えば割合簡単にできたりするわけですが、
Pythonなら、eval("var" + str(1))かなぁ……
> どう考えてもハッシュ、
> もしくは通常の配列を使えばポインタを手繰るようなそんな面倒なことを
> しないでも処理は十分にできるわけで理解に苦しみました。
>
> 質問していた人たちの技術的なバックグラウンドはわかりませんが、配列という
> 概念はどうも彼らにとって一種の思考の壁の向こう側にある代物だったようです。
添え字を変数として扱うとか、理解できるまで結構かかりました。
そーいえば、昔のHSPの配列って非常に使いにくかったのですが、今は
多少は改良されたみたいですね。
> VBも相当怪しいですが、VBAから入ってきた人の多くはExcel
> (/Access/Word/PowerPoint)を便利に使いたいという動機からが多いように
> 感じています。当然プログラミングに関する教育は受けていないようです。
自分が便利に色々するために、ちょっと勉強してみてもいいと思うのだけど、
手段でプログラミングしてる人は、ノウハウ的に覚えたがる人が多いからなぁ。
/機械伯爵/