作者: T.Watanabe
日時: 2004/9/30(13:59)
  ねこ丸です。

# スレッド切りました

>  とりあえずMac OS X 10.3買うと、もれなくPerlとPythonが使えます。

  それじゃーあんまりでは。

  Perl    5.8.1RC3
  Python  2.3
  Ruby    1.6.8
  PHP     4.3.2

  tclsh 8.4 てのがありますね。どう使うのか分からないんですが(^^;

  ただ Developer Tools 入れちゃってるのでどの辺まで標準か、ちょっと微妙
です。Developoer Tools 入れないと make とか使えないのです。自分は Fink
が使いたくて Developer Tools 入れました。

  PHP は mbstring は有効なのに mbereg は使えないという半端な状態になって
ます。(案外困る)CLI でも mod_php でも使えます。


  もうちょっと基本的なツールになると BSD 系なので非 gnu 版がまざってきま
す。Linux 一辺倒の人や cygwin からきた人はいやかも。

  awk     (非gnu版)
  sed     (非gnu版)
  grep    Gnu 2.4.2

  find    (非gnu版)

  ls は gnu 系のオプションを与えるとまともに動かないので注意が必要。

  エディタは Emacs も vim も標準です。vim は使っていないので分からないで
すが、Emacs では python-mode も ruby-mode もないです。自分で入れないとダメ。
mule-ucs とかもそうですね。php-mode も。


>  Macのシェルは基本的にUNIXのものですので、viだのemacsだのは普通に
> 動きますが、日本語を混ぜるとどうも不安定です。

  shell は 10.3 は標準で bash 2.05b.0(1) です。(このかっこはなんだろう。)
  10.2 は日本語入力できない tcsh だったので設定変更するか自力で日本語対
応の tcsh を build する必要がありましたが、10.3 はだいぶ楽です。

  うちではときどき文字化けが起きます。再描画すれば直りますが、ってこの辺
はたぶんターミナルの問題ではないかと。10.3 は標準で多言語対応のターミナ
ルがついてきます。utf-8 も扱えます。ただしマウスイベントは拾えません。


>  素のままでX11も使えるんですが、、基本的にまだ使い方がよくわからず、
> 使いきれてません。

  素じゃ入らないと思うんですが。
  でっかいパッケージ落としてきて自分でインストールしないと。

  X11 は Apple 版とか Fink 版とかあるんですが、Apple 版なら Aqua の機能
を活かせる(Dock に入るとか)んで、よいです。ま、GIMP と XnView くらいし
か使ってませんけど。


  「スクリプト」環境としてはとりあえず始めるにはよいと思います。Windows
に比べると準備しなくちゃいけないことが少ないので。エディタは mi を入れれ
ば Emacs とか vim とか覚える必要ないですし。

--
    ねこ丸