作者: dune
日時: 2002/4/08(01:13)
極悪です。

このメーリングリストに関係ありそうで実は関係ない話です。

うちの会社(同じ部屋で仕事をしてる範囲でですが)ではノートを
とらない人が何人かいます。一人は僕のノートを見て「すごいです
ね、ずっとこういうのを書いてるんですか?」とか言って、真似を
し始めたみたいです。果たしてそれが良い方向に向かったのかどう
かはわからないですが、僕自身は彼が僕のノートを見て感心してた
ときは「何を今更言ってるんだろう、学生のときはどうしてたの?」
と思ってしまいました。

僕はノート、特に手書きでグシャグシャ書くものは必ず必要だと思
ってます。後で参照したり整理する場合に便利だから、という理由
でパソコンがノートの代わりになるとか、ノートの進化形がパソコ
ンになるとはとても思えません。あーでもない、こーでもない、と
か、おっと間違えた、とか考えながら、消しゴム片手に(思考のロ
グを残すという意味では、消しゴムで消すということもあまり良い
ことだとは思いません)書くという行為が必要だと思います。

ところが最近、プログラミング関係の記事を書かれているある人の
掲示板に「○○さんはノートに何を使ってますか? 手帳? ルーズ
リーフ?」といった質問をしたら、「秀丸です」と返事が返ってき
て愕然としました(「秀丸」はエディタの一種です)。しかも ci
 -mほげほげ の「ほげほげ」の部分くらいしか書かないようなかん
じでした(バージョンアップの履歴程度のことしか書かない)。そ
ういう、最終的なアウトプットではなく、思考途中のログみたいな
ものは必ずあると思うのですが、ひょっとしてソフト屋さんのよう
にパソコンに向かうのが仕事の人は全部パソコン上で済んでしまう
のでしょうか。パームがあれば手帳もノートも要らない?

確かにエディタに文字を打ち込みながら考えたり、フローチャート
(PlanningFlow とか)やブロック図(Visio とか)をあーでもな
いこーでもないと考えつつ描いたりすることもあるのですが、何か
違うなという気がしてます。やっぱ鉛筆で書かないと効率が悪いよ
うな。でも一方で KJ 法とかマンダラート、アウトラインプロセッ
サの類いはパソコン上で試行錯誤することを支援しているようだし、
そういうもの使っていれば考えがまとまった時点ですでにパソコン
に情報が入力されているわけですごく便利そうです。

みなさんはどうでしょう。ノートは取られてますか? 取ってると
したら大学ノート? ルーズリーフ? A4? B5? それともエディ 
タや UML ソフトでものを考える人もいるのでしょうか?
何だか 10 年くらい昔の話題みたいですが、ノートがいいかカード
がいいかとか、超整理法はどうかとか、あるいは今の時代だとパソ
コンのこういう機能を使うのがいいとか、そういう話もあれば教え
てください。
-- 
FZH01112@..., http://www1.u-netsurf.ne.jp/~dune/